見出し画像

【停止中】無料で下読みと文章添削します

初めまして。青石秋空です。GA文庫大賞にて選考中の公募初心者です。これから他の賞にも出そうと思っております。

コロナ後遺症で現在無職、給付金を貰って生きてます。
体力がなく、小説以外のことはブレインフォグが酷いので復職に向けて、リハビリ途中。

下読みが丁寧で凄い公募勢(いずれは小説家)を目指して、まずは地盤を固めたいと思い、募集しようと思います。
因みに無料です。いつまで無料かは未定です。
そこのあなた、依頼するなら今ですよ!笑

どのくらい依頼が来るか未知数なのですが、一応1作品で1週間以内を想定しています。

下読みをこうやって募集しようと思ったきっかけをまずは書こうと思うので、読みたくない方は目次から飛んでください。


きっかけ


2023年の10月に初めて知り合っていない公募勢の方の下読みをして、「いつも下読みをお願いしている中で、ここまで細かくアドバイスをくれたのは初めて」と言われました。自分としては当たり前だと思っていたので、ビックリしました( °_° )

私の性格上、応援したいという気持ちが強くて本気で取り組みたくてウズウズしてしまう……笑

因みに良いところと気になるところ両方言いつつ言葉にも気を付けているつもりです。
同じ仲間として出来ることはやりたい!
それに、私自身も学べることが多いし、公募勢だからレベルが高くて嬉しい!笑

同じ人からですが、「お金を取っても良い位だ」とまで言っていただいたので、じゃあそれって強みになるのでは?!
と思いました。

それと同時にお互い高め合える仲間を増やすのも良いなと。


募集内容


依頼の相談は基本Xにお願いします。すぐ気づけるので!
Xをやっておられない方は、私にお問い合わせして貰えればメールで対応します。作品は個人情報保護のため外部には一切漏らしません。

新人賞に出す予定のもの、かつ1人1作品まででお願いします。同じ人の依頼は何回も受けるかは悩み中です。
出来れば本気で取り組んでいて、私の細かい指摘も受け止められる方。

ジャンルはエンタメかラノベなら何でもいいですが、出来ればWeb小説にありがちなテンプレそのものの作品は読むのがしんどいので無理です。すみません!(;_;)
何でかは分からないのですが、こればっかりはどうしようもないです。決して批判しているのではなく、私がそうなだけです。書籍化しているやつでも無理だったので(T T)悲しい。

読んできたのはミステリー、恋愛、SFです。
色んなのが読みたいのでどしどしカモーン!!

文書として送って欲しいです。
直接文書に書き込む方法でやりたいので、必須でお願いします。送り方が分からない方はある程度でしたら方法を伝えます。

文字数は大体15万字まででお願いします。それ以上長い作品は下読みしたことがないし、新人賞の応募規定で言うとこのくらいかなと。

初稿でも推敲した作品でも構いません。

小説のルールをある程度把握した上で書いている人が良いかな。根本から出来ていないとアドバイスが初歩的なことばかりになるからです。その辺は下読みする前から分かりきっているので……。まあそんなことはほとんどないと思いますが。思いたいですが!笑

下読みの感想をこの記事のコメントにお願いします。
絶対とは言いませんが。

私は一生懸命やるつもりです。
結構下読みって労力かかるので、批判はやめてください。
心が折れます。流石に(´;ω;`)


あと、依頼を受ける際にもお伝えしようと思うのですが、私は素人です。私の好みも影響すると思います。純文学や一般小説と言われるようなものは読んだことがありません。
ですので、私の意見が正しい訳ではありません。
それはご理解いただけると。

私はコロナ後遺症を患っています。
読んでいるはずなのに1〜2箇所は勘違いしたり書いていなかったと思い込んだりしてしまいます。
ブレインフォグという症状です(´;ω;`)

詳しくはこのエッセイを見ていただければ。気になる方がおられるかなと思い、一応添付しておきます。

コロナ後遺症で無職になった私 - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/16817330660506088640

方法について


イメージ画像(実際の1ページ)

私が行う方法としては、送ってもらった文書に直接誤字脱字や表現方法(言葉選び)、気になった所を書き込む感じです。実際は上のような感じです。抜粋しました。本人の許可は得てます。
大体これとか、あとは文に直接線を引いて3色に分けてます。

・黄色は誤字や語尾が同じとか、頻出文字やおかしな点。

・青色はいいなと思った表現やセリフ

・赤色は私が読めなかった漢字(私は語彙力がなく、ラノベくらいの読みやすさが強みなのですみません)

こんな感じで。

ここが好きとか描写が上手いとかもたまーに入れます。マイナスなアドバイスだけだとしんどくなるかなと思うので。


そして読み終わってから書き込み済みの文書を送るというものです。ほぼ毎ページ記入してますね(^^ω)
それは流石に言いすぎましたが、結構書きます。
特に何もない場合を覗いて(完成度が高すぎるか、根本からできていなくてキリがないか)。

以上で


というような感じです。小説家ってイバラの道やけど、素敵なお仕事だと思っています。

頑張っている方を応援したいし、やるなら本気でやりたい。
この熱意が伝わればいいなと思っております。

長々と失礼致しましたm(_ _)m

現在体調不安定で、小説を読む体力がありません。戻ったあとも依頼を受けるか未定です。すみません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?