テレビもたのしい

最近、テレビを見るのが楽しい。
もともとテレビっ子だったのだが、最近またテレビを見始めている。


FOOT×BRAIN

勝村政信さん、サッカーアナリストなどお馴染みのメンバーはそのままに、イメージチェンジした新しいセットで、楽しいトークを繰り広げます。

目指すのは、様々な「知」を愉しみながら、サッカー界の可能性を広げること。この番組ではあらゆるジャンルのゲストをスタジオに招き、その哲学をこれまでにない切り口から“わかりやすく”引き出していきます。

さらには、Jリーグ名誉マネージャーの佐藤美希さんが、「BRAINスカウター」として毎回、突撃取材を敢行。サッカー界に繋がるヒントを体当たりで探していきます!誰もが肩肘張らずに楽しめて、最後はサッカー界やスポーツ界の可能性に期待を膨らせてしまう、そんな番組を目指します!

サッカーに詳しいわけではない自分がこの番組をよく見る理由、それは、スポーツ選手とメンタルの特集を見たからである。
失敗にへこたれない。怪我や出場できない不安や不満、セカンドキャリアに関する話。などなど多岐にわたる。自分はビジネスマンではないが、ビジネスのために必要な要素が詰まっていると思う。
現代科学によるトレーニング法の紹介もあるので、部活で汗を流している親戚の子に一度勧めたことがある。見ているかは知らないけれど、少しだけ普及活動をしている。笑

100分 de 名著

一度は読みたいと思いながらも、手に取ることをためらってしまったり、途中で挫折してしまった古今東西の“名著”。
この番組では難解な1冊の名著を、25分×4回、つまり100分で読み解いていきます。
プレゼン上手なゲストによるわかりやすい解説に加え、アニメーション、紙芝居、コントなどなど、あの手この手の演出を駆使して、奥深い“名著”の世界に迫ります。
案内役は、タレントの伊集院光さんと、安部みちこアナウンサー。
偉大な先人の教えから、困難な時代を生き延びるためのヒントを探っていきます!

小説もあれば社会学の本を取り上げることもある。味付けを濃ゆくしたりすることなく有識者と出演者のやりとりのなかに新しい視点を得ることがある。その瞬間、自分の知見が広がる喜びを得ることができる。

いま、ぼくは知ることを楽しみたいのだと思う。今回の二番組以外にも見ている番組はある。またの機会に紹介したい。

もしよろしければサポートをお願いいたします