マガジンのカバー画像

身体・心・動きのこと

56
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

前後開脚の硬さの左右差@身体が柔らかくなる動き塾

こんにちは。 身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の 吉田心之介です。 10/23(月)ビッグルーフ滝沢にて『身体が柔らかくなる動き塾』を開催しました(^^) 今回は、『バレエをしていて前後開脚で左右差がある』というお悩みをが頂き、柔軟性を引き出すレッスン・遊びなどをしていきました。 硬さの左右差の原因は様々ですが、特に、怪我をしたことがある側や、転倒や事故をしたことがある側は、その時のストレスを身体が覚えていて、力が抜けなくなっていることがあります

慢性症状の改善に必要なこと

こんにちは。 身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の 吉田心之介です。 施術をさせて頂く方の中には、長年痛みや不調を患っていたり、お薬や整体を試されてもあまり変化がなかったという方も多くいらっしゃいます。 痛みや不調の原因というと、姿勢や運動不足といった習慣的な影響が一般的かと思いますが、 産まれた時の圧迫や子供の頃の怪我など、過去の物理的な衝撃が大きく影響しているように感じています。 物理的な衝撃は、歪みや機能低下として身体に残り、健康を保つ力であ

肩が柔軟になるゆったりレッスン

こんにちは。 身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の 吉田心之介です。 Instagramにて、レッスンの紹介動画をアップしました。 今回は、『肩が柔軟になるゆったりレッスン』 肩の力が抜けると、緊張が緩み、肩甲骨や鎖骨など細かい部位まで動かせるようになります。 動きがスムーズになり、柔軟性やコリなど不調の改善に繋がります(^^) ポイントは、 ・肩だけを動かすこと ・小さくてもいいのでゆっくり動かすこと ・呼吸は止めないようにすること♪ 普段はこん

指の痛みのケア@クライミングのための動き塾

こんにちは。 身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の 吉田心之介です。 先日水沢にあるボルダリングジムクレイガーズさんにて『クライミングのための動き塾』を開催してきました(^^) 今回は参加者の方から『指の痛み』についてお悩みを頂きましたので、ストレッチや負担のかかりにくい身体の使い方をお伝えしてきました。 クライミングは、指を酷使する競技ですので、長く、安全に、楽しむためにも、そのケアはとても大切になってくると思います。 また、全身をバランス良く動か