マガジンのカバー画像

身体・心・動きのこと

56
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

クライミングには骨盤・股関節が大切

こんにちは。 身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の吉田心之介です。 先日奥州市水沢にあるボルダリングジム・クレイガーズさんにて、クライミングのパフォーマンスを上げるレッスン『動き塾』を開催してきました😊 今回は参加者の方から、 ●傾斜が苦手 ●引きつけやリーチの動き のお悩みがあり、それに合わせてレッスンを進行していきました。 ボルダリングを行う上では、体幹が壁から離れてしまうと力がうまく伝わりにくくなってしまうため、身体の中で1番重い骨盤や股関節

私の瞑想体験談

こんにちは。 身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の吉田心之介です。 今日は私が呼吸法や瞑想を練習していての、体験談を少しお話します。 私はヨガインストラクターでもあり、指導者養成コースを300時間以上受けていますが、ヨガの学びも深いもので、、、私が受けたのはアサナ(ポーズ)や哲学が中心の内容まででした。それでもヨガの学びのほんの一部だったと思います。 なので、呼吸法や瞑想の実践は少なく、お店のスタッフであり、妻であるちあき先生に指導を受けながら練習して

免疫を高めるセルフマッサージ

こんにちは。 身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の吉田心之介です。 昨日公式LINEで配信した『季節の変わり目におすすめの簡単セルフケア』が好評だったので、こちらでもご紹介します。 季節の変わり目は、気圧や気温の変化が大きいため、免疫が低下し、風邪や体調不良が生じやすいと言われています。 免疫の働きは、呼吸器の働きと関係が深いのですが、呼吸器のエネルギーは『手』に流れているため、『手を柔らかくする』ことが、今時期の不調の緩和に繋がります。 今回のケア

動きを変えるために

こんにちは。 身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の吉田心之介です。 人に伝えるためにもまずは自分から、ということで、昨年末からもっと自分の身体を変えていこうという意識で過ごしています。 動きを変えるために、強いストレッチや力は要りません。 大切なことは、 呼吸が自然に出来ること。 楽であること。 気付きがあること。 全体と繋がっていること。 実は、ガシガシやらなくても大丈夫。 このポイントを押さえるだけで十分変わります(^^) ・姿勢を整える ・

七草粥で厄払い

こんにちは。 身体調律の空間 Morning glory 朝顔 整体師の吉田心之介です。 昨日1月7日は七草の日。 今年も七草粥を食べました。 お正月の食べ物で疲れた胃腸を休めるという意味で広く知られる七草ですが、実は厄払いの意味もあります。 1月7日は、人日(じんじつ)、人の節句とも呼ばれる日。 古来中国では、1月1日を鳥の日、2日を犬の日、3日を豚の日、、、7日を人の日とされ、厄払いの意味があり、この日まで人に関わるお仕事がお休みであったようです。 そこで、七草粥を