見出し画像

『つきとつりをする少年』 第3話

みなさん、こんばんわ。
きょうはつきのひかりが川にキラキラとうつっている、
きれいなもりのおくにきて、つりをしています。

もりと、川とうみはつながっていますから、ぼくたちはどこをめざしてもいいんです。

でもよるなので、おさかなもねているかもしれないし、
きょうもつれるかどうか、じしんがありません。

この川ではいつもはっぱさんのおはなのさきをかります。
はっぱさんは、ゆらゆらと、とりとめもなくこの川でおよぐのがだいすきなんです。 
いつもごきげんです。

はっぱさんはいつもごきげんなようすなんです、
『やあ!また、きたのか、きみ!
ここまでくるのたいへんだっただろう。よくきたね!
どうせ、またとくいじゃないつりをしにきたんだろ!?
どうしようもなく、きみはゆかいなやつだね!』

『はい。そうなんです。ここにくるまでにこんかい、
だいぶじかんがかかりました。
バスにのるきっぷをなくしてしまったりして、ちょっとたいへんでした。』  

でもはっぱさんは、
『バスのきっぷがあってもなくても、きみはここにこれた。それはすばらしいことだよな!』と、ぼくをほめてくれました。

きっぷをなくしたのはぼくのせいです。おそらくカバンをゴソゴソやっているうちに、バスにのるまえにどこかにやってしまったのでしょう。
ぼくはつづけていいました。

バスさんにもいやなことをいわれました。
『こんなところになにをしにきてんだ?
きっぷもなくしてどうしようっていうんだい?』といわれました。

ぼくは、
『ぼくのだいじなひとと、つりをしにこようとしていました。じゆうにできることを。』

とこたえたとき、そのときバスさんは、
『じゆうってなんなの?
じゆうにきみがあそんだり、つりをするってことにどんないみがあるの?
こちとら、じかんをまもる、こうつうじこはおこさない。とうちゃくじかんをまもる。
あたりまえたけど、そんなじゆうなこと、おくのもりでやられたらごめんだね、
まったくどうしようもなく、あきあきするよ。』

これをぜんぶはっぱさんにはなしたら、
『まったくきにしなくていいよ、きみ!!
こころによゆうのないひとに、きみのこころはまったくひびかないだろう。
なんせかれらにはわからないんだよ!きにしちゃいけないよ!
きみはじゆうにつりをすればいいんだよ!』

といってくれました。

ぼくにとっては、とてもありがたいことをはっぱさんからおそわりました。じゆうなこと。

でも、だれかにめいわくをかけているのなら、つりはしないほうがいいのかなと、すこしおもいました。

だってバスさんもイライラすることもないし、みんなおこることもないし、
だいいち、はっぱさんもげんきすぎることもないじゃないですか。

そのほうが、ぜんぶいいっておもうこともあります。

#つきとつりをする少年
#絵本
#眠れない夜に
#大人も楽しめる絵本
#子育て
#よみきかせ

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,118件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?