見出し画像

Boox Nova Air でお仕事

ビュワー用途に特化したようなE−INkのタブレットですが、専用ペンのおかげで手書き入力がかなり気持ちよく、会議中のメモや、外出時の文章作成にBoox Nova Airを積極的に使っています。

しかしE-Inkの特性で画面への反映に1テンポ遅れるため、今日はBTキーボードを持って出てみました。

やはり反映までの遅延はありますが、キーボードのほうが入力は早いですね。
また手書きだと長文は疲れるので、キーボードは素晴らしいと再認識しました。

しかし手書きは電車の中でも気軽にできるので、とても良いです。
それもmazec3という素晴らしいアプリに出会えたからかもしれません。
GBoardでも手書き入力はできるのですが、平仮名で入力した文章を漢字に変換できないのでやはりmazec3の方に軍配があがります。

ただmazec3にも難点があります。
それはBTキーボードで入力した場合には「英数モード」で固定され、日本語にならないということです。
ですので、BTキーボード入力のためにもGboardも捨てられてません。

ゲーム業界に身を置いたのは、はるか昔…… ファミコンやゲームボーイのタイトルにも携わりました。 デジタルガジェット好きで、趣味で小説などを書いています。 よろしければ暇つぶしにでもご覧ください。