見出し画像

筋トレ出来ず献血です

ゴールデンウィークが終わって間も無く宮城県では一足先に緊急事態宣言が解除になりました。

なんとなーく、元の生活に戻って来てるのかな?

6月に入ってからは学校も再開したようだし。

今までちょっと行くのを遠慮してしまっていた飲食店さんにもちょいちょい行けてるし。

しかし

今もなお頑なに通常に戻らない施設が…

画像1

はい。私の行きつけの地元体育館のトレーニングルームです。3月に閉鎖されてから今日まで再開されてません。

都市部の民間で運営しているスポーツジムなどは絶賛平常営業になっているのに…

つーか、コロナの影響出る以前でさえもここのトレーニングルーム私以外の利用者ほぼ0だったじゃないっすか!w(過去ツイ参照)

画像2

とにかくいつ行っても貸切状態。最高の空間でした。おそらく今後も私以外の利用者なんてまずいないのだから3密になりようがないでしょう!w(だから使わせてください…)

最近ボチボチ練習や活動を再開し始めた他団体の皆さんの様子を見ていると流石に焦ります…

練習が出来る環境が無くなったからという言い訳はしたくない…

「軽めでもなんでもとにかく自分に負荷をかけることをしよう!」

「自分の弱さはいったんモチベーション下がると二度と上がらなくなること!」

で、咄嗟に思いついたのが

画像3

献血でした

(なんでやねん)

たまたま来ていた献血車がいたのでさっそく受付します。

画像4

いつ何時どこでも献血できるように献血カードは常に持ち歩いてます。

画像5

献血車の中で食べるカントリーマアムとホームパイは何故か最強に美味く感じます。

そして採血。

画像6

血液の出が遅いとのことで謎のスポンジ素材を握らせられます。

400CC抜きました。

なんとなく軽やかな気分。

画像7

献血の参加賞めっちゃ頂きました。

献血後は水分補給を多めにして重労働や筋トレは控えてとのことでした。(指示に従って午後からは体を動かさないように安田記念の予想に専念します)

皆さんも献血してみてはどうでしょうか?

それではまた。

次回予告 〝安田記念予想〟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?