マガジンのカバー画像

ニホンミツバチvol.3

100
July,2015〜
運営しているクリエイター

2015年8月の記事一覧

合同させた巣から、ホンの少しだけだが蜜を採る。スムシの侵食がかなり進んでいるので、一瓶あるやなしや、、どうも採蜜は悲しいイベントとなりつつある。
それにしても、この巣の蜜はえらく香りが強い。石和、勝沼、藤井と、転々としたので、彼方此方の花の蜜の混合。

昨日 合同した群、朝早くから出入りが活発で順調そう。
消滅するはずだった群の蜂も新たな職場で活躍している事だろう。もう一つの無王群も合同させてやらなくては。

結局、今朝になってしまった。今年4月入居群へ昨年入居群を合同。二つの巣箱を縦につないで、下から上へ移動させている。詳細はまた。

自宅の今年4月入居群。この順調な群に今晩、無王群を合同させる。…と、書かないと、ズルズルいつまでもやらない。

ニホンミツバチ(2015/8/18)

ニホンミツバチ(2015/8/18)

8月1日に仕事場の2群が西洋ミツバチ襲来に遭い、夜逃げをした後は大きなトラブルには見舞われていないが、西洋ミツバチ襲来のドサクサの中か、その前からなのか、4群中の2群に女王が不在であることを残念ながら確信した。

↑自宅庭の2014年8月入居群。女王不在の無王群と確定。雄蜂の巣蓋が多く、働蜂産卵が行われているもよう。巣房の大きさも揃わずメチャメチャ、蜂の数も減る一方。早く他の群れに合同させなくては

もっとみる

オオスズメバチは蜜蜂の蜂児をエサにする天敵。西洋蜜蜂は大概全滅。ニホンミツバチは大勢でスズメバチを覆って熱で殺すという方法で対抗できるが、状況判断して群ごと逃げる場合も。お盆過ぎたら要注意。このところ蜂仲間からスズメバチの報告が続く。スズメバチの通れる入口はテープで塞いだ。

ニホンミツバチ(2015/8/11)

ニホンミツバチ(2015/8/11)



↑自宅の庭 今年4月入居群。もう少し増えてくれると安心なのだが、給餌しないでこの状態なのでヨシとせねば。花粉の搬入が増えて来て、野の花が増えて来ているのを感じる。アメリカセンダングサも咲き始めている。

↑自宅の庭 昨年8月入居群。やっぱり無王群の疑いは晴れない。ハチノスツヅリガに巣を浸食される前に、判断して合同させないといけない。働蜂産卵がみとめられたら踏ん切ろう。

↑畑の今年6月入居群。

もっとみる
ニホンミツバチ(2015/8/7)

ニホンミツバチ(2015/8/7)

昨夕の雨で少し涼しめの朝。畑に除草に、、、どこから手をつけたら良いかわからんくらいのジャングル。
仕事場から避難した今年6月入居群は7時過ぎても出入りしない。ドライバーを忘れて内検できず、、、いよいよ消滅したかと思ったらボチボチと出入りが始まった。↓でも、ダメだろうなあという気がする。

↑畑で絶好調な今年7月入居の横式巣箱の群。畑のカボチャの花にたくさんの西洋ミツバチが来ていて気が気でない。

もっとみる
ニホンミツバチ(2015/8/5)

ニホンミツバチ(2015/8/5)

さて、仕事場の群2つとも夜逃げが完了して、蜂の居ない仕事場の庭となった。静か。一応巣箱だけは置いておいた。

↑西洋蜜蜂の盗蜜被害に合っていない自宅庭の今年4月入居群。蜂児出しが始まったので給餌中止。蜂の数は増えているが、どうしてもあれやこれや心配事が先に立ってしまう。ハプニング続きで悲観的。

↑無王群になってしまったのではないかと疑っている、自宅に避難させた昨年8月入居群。雄蜂の巣蓋がいくつか

もっとみる

夕方になっても仕事場の群に盗蜜が続くので、畑に夜逃げ。これで仕事場には巣箱はひとつも無くなった。ほとぼりが冷める半月後くらいまでは蜂のいない仕事場で我慢。…いや、正直、ちょっと蜂のトラブルから逃避したい感じもなきにしもあらず…何てこと言ったらバチがあたるな。

一昨日夜逃げした昨年8月入居群。すっかり閑散としてしまった。そして、今朝、仕事場のもう一つの巣箱に西洋蜜蜂が盗蜜に押しかけてきた。今年6月入居この群は良い勢いだったのに…。スダレを巣箱にまいて目隠し。夕方の状況で夜逃げするか決める。(やれやれ)

仕事場の群に、また西洋蜜蜂が盗蜜に来ている。ご堪忍、