マガジンのカバー画像

ニホンミツバチvol.3

100
July,2015〜
運営しているクリエイター

2015年7月の記事一覧

ロケット花火買って来なきゃ。ツバメがウチのミツバチを狙って飛び交っている。

ニホンミツバチ(2015/7/30)

ニホンミツバチ(2015/7/30)

昨晩移動した今年7/14入居群を畑へ確認に行く。西洋蜜蜂の盗蜜騒ぎから二週間経っているので
当時の蜂は寿命で死んでいるという希望的観測。マメに点検に行かないと。

タイトルの画像はこの群の入っている横式巣箱。巣門の構造もちがう。

前面に空気を取り入れるための金網張りの小窓が着いている。

開けてみたら蜂が大量に寄ってきて金網を覆うようにし始めたので、急に内部が明るくなるのも良くないかと、半開

もっとみる

新入居群をやっと畑へ移動。最近夕立があるので、雨のなさそうなスキをねらって急遽実行。
持ち上げた時の重さがずっしり。自然に給餌も何もしないでいた群が短時間で一番充実していたのは何とも…。ニホンミツバチは自ら選んだ環境にいるのが良いのだなあとつくづく。畑に移動させてどうなるか。

自宅の今年4月入居群、完食→700ml給餌。仕事場の2群もそれぞれ完食→給餌。畑に新入居群のための置き場を用意。しかし、カボチャの花に西洋、日本両方のミツバチが来ているので、また盗蜜に合わないか心配。画像はニホンミツバチのお尻。蜂を撮るのは難しい!

ニホンミツバチ(2015/7/27)

ニホンミツバチ(2015/7/27)

連日35℃超えの猛暑日。ミツバチは調子良さそうにセッセと出入りしている。ありがたい。猛暑だが、晴天のおかげで野の花が増えてきたようだ。先日通りかかったヤブカラシの茂みには西洋、ニホン両方のミツバチが沢山集まっていた。

↑自宅の今年4月入居群。給餌700ml。前回分は完食。もう少しで巣を覆えるくらいに蜂の数が増えてきた。順調。

↑仕事場の今年6月入居群。給餌300ml程度。昨日は給餌できず。この

もっとみる
ニホンミツバチ(2015/7/24)

ニホンミツバチ(2015/7/24)

昨日刺された左耳は面白いほど腫れている。マギー何とかのネタのように。

給餌の容器を入れると狭かった2群に継段したのでストレス無く給餌できるようになった。

↑自宅の今年4月入居群。ほぼ完食。700ml給餌。蜂の数も増加傾向。

↑仕事場の今年6月入居群。一番勢いがある。蝋カスも白いきれいな物が多く見られ、巣をせっせと拡大している模様。相変わらず、手前の板に沿って下へ巣を拡大している。継段しな

もっとみる
ニホンミツバチ(2015/7/23)

ニホンミツバチ(2015/7/23)

河口湖の額屋さんに行く前に自宅の巣箱を継段…と作業始めたら、いきなり体当たりをくらって左耳を刺された。昨晩からの雨が少し残った曇天の早朝というのがいけなかった。やはり巣に影響を与える作業は蜂がご機嫌の晴天の昼間にやるのが正しい。今年4月の群は西洋ミツバチの盗蜜にあっていないので、なかなかの貯蜜量があるとみえてズッシリの手応え。給餌効果もあるだろう。この群ぐらいは秋に採蜜したいなあ。今日も給餌700

もっとみる

自宅から200mほどのヤブカラシにニホンミツバチ。ウチのかも?

ニホンミツバチ(2015/7/22)

ニホンミツバチ(2015/7/22)

梅雨明け、晴天続きのおかげかどの群も調子良さそう。仕事場の庭も数年前に買ったクルミの殻がやっと活躍。

↑今年6月入居群ダメかと思っていたのに、蜂の数がここまで増えた。前入居群の巣の跡がよほど嫌なのか、手前の壁沿い下の方へ巣を拡大。やれやれ。給餌100ml

↑昨年8月入居群には継段した。また分蜂したのか、蜂の数が増えず、巣も拡大しない。まあ、蜂児捨ては止まった。給餌も300ml

↑自宅

もっとみる