欲しい靴が、きっと見つかる!良い靴を売っているお店・17選。

こんにちは。

安髙(あたか)です。


今回は、再び靴の話に戻ります。

僕のような、アパレル出身から見ると、どこで靴を買えば良いのかというのは、たいてい分かるのですが、多くの方は、どこで買っても一緒、もしくは、いつも行くところでしか買わない、という選択をされているのではないでしょうか。

しかし、それでは少しもったいない気がします。

そこで今回は、どこで買うのがオススメか、お店に軽い説明を加えて、ご紹介していきます。


1.チェーン店

ABC-MART
大手靴チェーン店の有名どころと言えば、ここではないでしょうか。
テレビや雑誌などでもよく特集が組まれ、店舗数もうなぎのぼりです。
その反面、ブラック企業の代表のような扱いになっていますが・・・
それでも、多くのブランドを扱い、価格もある程度まで抑えられているものがあったりと、消費者側にとってはメリットが大きいです。
もし、ここで靴を買うなら、定番商品やビジネスシューズがオススメです。


2.セレクトショップ

BEAMS
BEAMSには、チェーン店などには置いていない、オシャレな靴が揃っていることが多いです。
また、コラボ商品も多く、何か靴が欲しいときには、一度のぞいてみると良いでしょう。
もし、ここで靴を買うなら、コラボ商品などがオススメです。

URBAN RESEARCH DOORS
URBAN RESEARCHの数ある店舗のなかでも、個人的にオススメなのが、「URBAN RESEARCH DOORS」です。
少し変わった趣向の靴や服が取り揃えてあり、アウトドア系のお店「A&F」のような感じです。
もし、ここで靴を買うなら、スニーカーがオススメです。

UNITED ARROWS
特別なものを置いているというより、定番で外さないものを置いているイメージ。ここで買っておけば大丈夫、というような安心感・安定感があります。
もし、ここで靴を買うなら、スニーカーがオススメです。

SHIPS
お店に置いているものを見ると、お店の色が一番強く出ている印象があります。
個性を出したい時に、ここに寄ってみると良いかもしれません。
もし、ここで靴を買うなら、スニーカーがオススメです。

TOMORROWLAND
ここも、定番のものがメインですが、面白いものやオシャレなものを置いている点では、BEAMSと同レベルかもしれません。
もし、ここで靴を買うなら、スニーカーがオススメです。

JOURNAL STANDARD relume
JOURNAL STANDARDの中でも、個人的に気に入っているお店。
バラエティ豊かなものが置いてあり、靴だけ見ても、幅広いブランドを取り揃えています。
もし、ここで靴を買うなら、気に入ったものだけにするのがコツです。

Bshop
このお店も、定番ものがメインですが、定番のレベルが高いので、何度来ても飽きないお店です。                                                                       もし、ここで靴を買うなら、スニーカーがオススメです。

アメリカンラグシー
他のセレクトショップにはない、ひと味違った靴などが置いてあり、ぶらっと入ってみると、面白いものが見つかったりもします。
もし、ここで靴を買うなら、スニーカーがオススメです。

フリークスストア
このお店も、珍しいものがあったりすることがあるので、寄る価値があります。
もし、ここで靴を買うなら、スニーカーがオススメです。

Barneys New York
ここは基本的に値段が高めなので、そんなに買う機会がないかもしれません。
しかし、服はもちろん、靴も良い物を多く取り扱っているので、店員を避けながら、どのようなものが置いてあるのか見るだけでも価値はあります。
もし、ここで靴を買うなら、革靴がオススメです。


3.百貨店

伊勢丹
百貨店と言えば、伊勢丹でしょう。
特に、伊勢丹新宿メンズ館です。Barneys New York以上に、多くの種類の靴が取り揃えられています。このようなお店で、気軽に買える身分になりたいものです。
もし、ここで靴を買うなら、革靴がオススメです。

阪急
伊勢丹まで行かなくとも、阪急でも十分に良い物を販売しています。
知識さえ身につければ、こういったところでも恐くはありません。
もし、ここで靴を買うなら、革靴がオススメです。


4.ネット

ZOZOTOWN
多くのアパレル店舗やブランドを取り揃えているので、使い勝手は良いですが、値段がそんなに安くないこともあるので、参考程度にしておきましょう。

Z−CRAFT
実店舗とネットの両方で販売しているお店。
しかも、セール品も多く、安く手に入れたいのならオススメのお店です。

LOWTEX
ネット上で定番商品や人気商品を安く買えるお店です。
何年も前からあるので、信頼できるお店のひとつです。

mita sneakers
このお店は、店頭販売だけでなく、通販も行っているお店です。
有名なクリエイティブディレクターの国井さんがいらっしゃるお店でもあります。


さて、これらが主に有名店と言われるお店なのですが、この紹介した中でも、僕が特に良く利用するのは、

LOWTEX

BEAMS

JOURNAL STANDARD relume

ABC-MART

です。


LOWTEX
ここでは、とにかく安い靴を求めているときに利用します。
主にスニーカーではありますが・・・

BEAMS
ここでは、コラボ商品など、珍しいものを見つけた時に利用します。
あとは、セール中とかかな・・・

JOURNAL STANDARD relume
ここでは、季節通して良い物が多いので、良く利用します。
ブーツやサンダル、ローファーもあったりするので、非常に重宝します。

ABC-MART
ここでは、ビジネスシューズなどの仕事で使うものを買うことが多いです。
値段も安いことが多いので、ガンガン履けるものを買うことが多いです。


これはあくまで僕の利用例ですが、今回ご紹介したお店をできるだけ回り、自分に合ったお店の利用の仕方を見つけて欲しいです。

もちろん、これらのお店以外にも、良い靴を置いているお店であれば問題ありませんが、今回ご紹介したのは、ある程度レベルの高い、良質の靴を置いているお店ばかりです。

そして、安くて良い靴を買えることがベストではありますが、できれば、スーツ屋さんやスーパーなどで靴を買うよりも、こういったお店をのぞいてみることで、少しでも良い靴を見つけてください。

また、この記事が良い靴を見つけるための参考になれば良いなぁと考えています。




今回は、ここまでです。

質問、その他、何かありましたら、

→ Twitter:@y_ataka(安髙 康裕)まで、よろしくお願いします。

記事に関しては、満足された方のみ、お支払いくださいませ。

それでは。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?