Yoshimitsu

美術教室主宰  絵画と何気ない日常の一コマ

Yoshimitsu

美術教室主宰  絵画と何気ない日常の一コマ

最近の記事

遠藤ももこの Welcome spring展

遠藤ももこの Welcome spring展

マガジン

  • coffee time
    7本
  • 今日の立ち読み
    2本

記事

    6月 やまもも

    6月 やまもも

    ただいま、PCにて画像が見れなくなっています。しばらく投稿ができないかもしれません。スマフォでは問題ないのですが、スマフォからの操作は苦手なので?ぼちぼち取り組んでみます。

    ただいま、PCにて画像が見れなくなっています。しばらく投稿ができないかもしれません。スマフォでは問題ないのですが、スマフォからの操作は苦手なので?ぼちぼち取り組んでみます。

    春の訪れ

    春の訪れ

    ガラス器の静物

    ガラス器の静物

    散り落ちた胡蝶蘭 その形も美しい。

    散り落ちた胡蝶蘭 その形も美しい。

    中秋の名月に

    母が作ってくれたおだんごを明るいうちに食べてしまったので、釣りに来ています…

    中秋の名月に

    祈りの刻(とき)展

    ギャラリーアトリエアルテ秋季平常展 ~祈りの刻(とき)~ 「カテドラル」 赤木範陸 1995年制作/樹脂混合技法 120×85㎝ 柔らかなステンドグラスの光と穏やかな空間を眺めていると、時代や地域を越えた祈りのイメージを感じます。 今季の平常展では、祈りをテーマにギャラリー所蔵作品を展示しています。ぜひ見ていただきたい作品がそろいました。観覧無料です。どうぞゆっくりと椅子に腰かけてご覧ください。明日は十五夜です。自然と美術のつながりにも思いを馳せてみようと思います。 お近くへ

    祈りの刻(とき)展

    1月5日に

    1月5日に

    ステンドグラス作家小野晶子さんの作品展を開催します✨ 会期:1月11日(火)~1月30日(日) 11:00~17:00 会期中無休

    ステンドグラス作家小野晶子さんの作品展を開催します✨ 会期:1月11日(火)~1月30日(日) 11:00~17:00 会期中無休

    今年は、特に健康に気を付けながら、新しいこと、わくわくすること、そして、そのうちにと思いながらズルズルと置き去りにしていたことに取り組む年にしたいな。

    今年は、特に健康に気を付けながら、新しいこと、わくわくすること、そして、そのうちにと思いながらズルズルと置き去りにしていたことに取り組む年にしたいな。

    再生

    眠るオルゴール

    作品のモチーフでもあり、古風なものを集めるのが好き。 こうして手で回さないと音を聴かせてくれないオルゴール。 皆さんご存じのこの曲「It's a Small World」と、メリーゴーランドの馬たちがいい。 普段は静かに眠るオルゴール。

    眠るオルゴール

    再生
    +2

    ヒンメリが織りなす光の空間展より

    ヒンメリが織りなす光の空間展より