銀行員の競馬予想

競馬歴25年の銀行員 記録のためにテイクノートしていく感じです

銀行員の競馬予想

競馬歴25年の銀行員 記録のためにテイクノートしていく感じです

記事一覧

2023 ダービー 振り返り

今年のダービーは落馬に競走後のアクシデントとなんとも言い難いものだった。人馬共に無事にレースを終える難しさを痛感するものだった。 まずはパドック、返し馬について…

2023 ダービー

果たしてソールオリエンスは無敗の二冠となるか、武史悲願のダービータイトルか、というレース。 皐月賞は流れが向いた面もあるが、印象的な勝ち方だった。前日オッズは抜…

2023 オークス 振り返り

当日のパドック、返し馬で抜けた良かったのは リバティアイランド、ハーパー、シンリョクカ、ソーダズリングの4頭 ドゥアイズは無難、イングランドアイズは集中力なく、ど…

2023 オークス

今年の桜花賞を振り返るとリバティアイランドの強さが際立つレースだった。 阪神1600では負けるはずもない、という内容。 一方でこの府中2400が同じ結果となるか、という点…

2023 京都新聞杯 振り返り

終わってみれば1.2番人気の決着。 買ったサトノは本番も川田が乗りそうだけど、これから4週間でどこまで伸び代があるか、というところ。 率直な印象は掲示板に載った馬は…

2023 京都新聞杯

東上最終便のレースですが、今年はやや小粒な印象。人気馬も休み明けや裏街道というよりは、春の大一番には力足らずの馬が中心。 力関係に抜けた存在もないので、ここは軸…

2023天皇賞春 振り返り

昨日の天皇賞は思いもよらない、というのが正直な感想。 前半1,000mの入りが59秒というハイペースも、タイトルホルダーなら大丈夫だろうと見ていた。 ボルドは後ろすぎる位…

2023天皇賞春

今年は久しぶりの京都開催 降雨による馬場の変化は気になるけど基本的には前有利の展開が予想される 断然の一番人気はタイトルホルダー、ついでジャスティンとアスクビクタ…

2023 ダービー 振り返り

今年のダービーは落馬に競走後のアクシデントとなんとも言い難いものだった。人馬共に無事にレースを終える難しさを痛感するものだった。

まずはパドック、返し馬については買い目としていたタスティエーラ、ソールオリエンス、ベラジオオペラ、ファントムシーフがよく一安心。ちょっとソールオリエンスのボロが緩く見えた。
ハーツコンツェルトも存外よく、やはり当日のパドック侮り難し。
レースはスローな展開、ソールオリ

もっとみる

2023 ダービー

果たしてソールオリエンスは無敗の二冠となるか、武史悲願のダービータイトルか、というレース。
皐月賞は流れが向いた面もあるが、印象的な勝ち方だった。前日オッズは抜けた人気。
個人的な評価では京成杯後はダービー馬と思った馬。
しかしここではソールオリエンスよりタスティエーラを評価したい。流れは皐月賞上位陣では最も厳しい展開だった中、2着。力は間違いなくある。
共同通信杯では4着も、期待値はある。
買い

もっとみる

2023 オークス 振り返り

当日のパドック、返し馬で抜けた良かったのは
リバティアイランド、ハーパー、シンリョクカ、ソーダズリングの4頭
ドゥアイズは無難、イングランドアイズは集中力なく、どこかバランスを欠いた返し馬
買ったリバティアイランドは川田のエスコート、展開も完璧。直線向いた時には勝利確信
力もオッズ通り抜けていた、ということだろう

巻き返しに成功したドゥーラ。当日気配でもうーん、という印象。何度繰り返してます買え

もっとみる

2023 オークス

今年の桜花賞を振り返るとリバティアイランドの強さが際立つレースだった。
阪神1600では負けるはずもない、という内容。
一方でこの府中2400が同じ結果となるか、という点では他の馬に妙味があると判断
16番 ドゥアイズに重い印をうちたい
勝ちきれないレースが続いているが、前走は負けてなお強しの印象をうけた
相手は
5.リバティアイランド、12.ハーパー、17.シンリョクカ、18.イングランドアイズ

もっとみる

2023 京都新聞杯 振り返り

終わってみれば1.2番人気の決着。
買ったサトノは本番も川田が乗りそうだけど、これから4週間でどこまで伸び代があるか、というところ。
率直な印象は掲示板に載った馬は全馬勝つチャンスのあったレース。ダノンもマイネルも損な競馬。それくらい力差は感じなかった。
よって勝ち馬をダービーで買うことはなさそう。プリンシパル組も同じ。皐月組から検討で良さそう。

2023 京都新聞杯

東上最終便のレースですが、今年はやや小粒な印象。人気馬も休み明けや裏街道というよりは、春の大一番には力足らずの馬が中心。
力関係に抜けた存在もないので、ここは軸を中心に手広く買いたい
本命は皐月賞からの巻き返しが期待できる
2.マイネルラウレア
前走の敗因は遠征、馬場に帰着する。
若駒で負かした相手は弥生賞も好走、重賞で足りないというこもない。
相手は
3.ドットクルー
8.アスクドゥポルテ
12

もっとみる

2023天皇賞春 振り返り

昨日の天皇賞は思いもよらない、というのが正直な感想。
前半1,000mの入りが59秒というハイペースも、タイトルホルダーなら大丈夫だろうと見ていた。
ボルドは後ろすぎる位置取り、他の人気4歳は自分のポジション。
今思えば和生がしきりに脚元を見ていたと思ったが、それはたられば。直線まで走らせなかったことは英断だと思う。
ディープポンドは3年連続2着、まだまだやれることを示した一戦。買い時が難しい。

もっとみる

2023天皇賞春

今年は久しぶりの京都開催
降雨による馬場の変化は気になるけど基本的には前有利の展開が予想される
断然の一番人気はタイトルホルダー、ついでジャスティンとアスクビクター、ボルドの4歳勢
地力と展開からタイトルホルダーの軽視はできず、むしろ人気4歳二頭の馬連オッズは妙味薄
横山典弘の馬は前走ベストの騎乗で4着まで、和生の邪魔はしないだろう
今週は逆らってはいけない
頭は横山長男、皐月、天皇賞と横山家のG

もっとみる