見出し画像

地域包括支援センターにて打ち合わせ

4月11日に地域包括支援センターに行って来ました!
何をしにいったかというと5月に開催される介護者教室の打ち合わせです。
以前お伝えしましたが、今年の1月に地域包括支援センターを突撃しました。
そこから、連絡をとるようになり、ついに5月に教室の講師として参加できるようになりました。

その教室の打ち合わせですが、担当の看護師さんと行いました。
まずはテーマ決めです。
向こうの要望を伺うと「転倒予防」についてだったので、即座にオッケーを出しました。
今まで転倒予防についのは行ったことないですが、そんなこと言ってられません。
向こうの要望に合わせ、少しでもお役に立てるよう努力する必要があります。
また、自分の勉強にもなります。
新しく資料を作ったり、講話の準備をしたり、大変ですが必ず将来に役に立ちます。

教室の時間は1時間強とのことで、実技中心に行うようにします。
今から少しワクワクとドキドキしますが、記念すべき当会の最初の講話なので文字通り全力尽くして頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?