見出し画像

介護予防講習会の感想

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。

今週、10/27に今年度6回目の介護予防講習会を実施してきました。
参加人数が33名と多くとても嬉しかったです。

屋外での実施に加え、人数が多く声が中々全員には通らない状況でしたが、小型のスピーカーを貸して頂いたので大丈夫でした。
なるほど、こういう物品も必要なのかと思いました。
市民活動の補助金を頂いているのでもしかしたらその分で買えるかなと思いいくらか聞きました。
そしたら5万円くらいしたと😳
ちょっと、いやだいぶ予算オーバーですね。
しばらくは声を張って頑張ります。笑

さて、講習会の感想です。
今回は健康遊具を使用した内容でした。
健康遊具も6種類あり、充実してました。
1つ1つ自分が健康遊具を実際に使っているところを見てもらいました。
見てもらいながら、どこを鍛えているのか、どこがポイントか、どこに気をつけなければいけないかなど意識して伝えました。

皆様楽しそうにやっていたのでこちらも嬉しくなりました。
ただ、単発での効果はありません。
今後も継続していくことが大切です。
継続できているかこれからも追えるといいですね。
グループの会長さんからはまたぜひ来てっと言って頂けました。
これからも1つのグループでも、1人でもつながりができるよう頑張っていきます💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?