見出し画像

施設に移乗講習会を実施してきました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
今日は特別養護老人ホームに講習会を実施してきました。
対象は介護スタッフであり、職員です。
内容としては、移乗介助を中心とした介助方法です。

何回か実施してきましたが、やはり緊張はします。
しかし、回数を重ねてきたこともあり少しは慣れてきた感じはします。
特にトランスファーボードやフレックスボードなどの用具を使った内容は、まだ自分でも不馴れであったため自信がなかったです。
ただ、前回不慣れながらもやりとおした経験から今回に繋がったと思います。

まだまだ不慣れ感は否めませんが、去年の自分では2時間も講師をしていることは考えられませんでした。
それまでも何回か講師をする機会はありましたが、自信がなく逃げていました。
しかし、やってみて良かったと今では強く思います。

人は、苦手なことはどうしてもあります。
苦手なことを挑戦し続けることは良いこととは思いませんが、何事もあきらめてはだめだとも思います。 
本当に苦手なこと、やりたくないことは逃げていいと思います。
ただ、何事も逃げていてはだめだと今回の研修を通して実感できました。

これからも逃げたくなる場面があると思います。
逃げていい時は逃げますが、まずは挑戦していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?