介護者教室の準備が整いました

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 
来週の(火)にひかえている介護者教室の準備ができました。 

その日は、地域包括支援センターで90分間の講座と体操を行います。
内容は「転倒予防」についてです。
地道に資料を作成し続けており、完成しました。
講話より実技の体操を多めにするので、多くの体操(ストレッチや筋トレ)を用意しました。

体操の写真はネットから持ってきたのではなく、一枚一枚自分のiPadで自分を撮りました。
以外と手間というか時間がかかりました,,,
写真をとるのもそうですが、資料にするところまでつくるのが大変です。
しかし、これら一つ一つを丁寧にやることはこの先に活きてくると信じて頑張りました。
 
また、事前に地域包括支援センターの担当者にメールのついでに資料も共有しました。
そこでは「資料がとてもみやすくて当日楽しみです」という言葉を頂けました。

来週の活動を全力で行うために、最善の準備をしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?