見出し画像

5月18日

私がnoteを始めた日の訳なのだが、なんと。

”ことばの日”だったみたい。

そんな記念日がある事は知らなかったので、驚きと何か意味があるのかな、と勝手に運命を感じて私にとって忘れられない日付になった。


ことばの日
その目的は「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人が通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることです。


あ〜なんて素敵な日、、、

記録として始めたけど、
私の感性に触れたことばや大事にしてることば、救われたことば達を共有して
誰かのそういったことばになったら凄い事だと思う、そうなれたらいいな。



私がことばに惹かれる様になったきっかけで、絶対に外せないのが

原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」という本。

画像1


読み終えた後、こんなに胸がいっぱいになった事あったかな〜、言葉って凄い!原田マハさん凄い!ってあの時の感動は忘れられない。

散りばめられた言葉一つ一つが、真っ直ぐに、心に刺さる。

言葉で世界は変わる!本当にそうだと思わせてくれた、原田マハさん。

数年前に読んだ本だけれども、こんなに感情的に覚えてるのだから凄い。


言葉に興味がある人、言葉を使う人、言葉にするのが苦手な人、本がすきなひと、当てはまらない人でも、もう全ての人に読んで欲しい。

原田マハさんが紡ぐ言葉たちは、本なのに自分もその場にいるかの様な、映像を観ている様なそんな感覚になるものばかり。

この本に出逢えて良かった、とも。

原田マハさんの作品が大好きだ。

纏まりが無くなりそうなので、また別の機会に原田マハさんの素晴らしさを綴りたいと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?