見出し画像

やっぱり転職することにした

転職すると決めた。

内定をもらって、一度は辞退した企業に入社することにした。

紆余曲折があった。

内定を頂いてから承諾するかどうか最終決定をするまでの期間に、一旦意思表示を求められるタイミングがあった。
その時は入社の意欲を示した。

だけど最終決定で、やっぱりやめよう、と思った。

理由は給与と業界。

固定給が下がる。
売上を達成すれば貰えるコミッションが大きいので、成果を上げられれば今の年収を超えることも可能、と言われた。

異業種に行くんだし、固定給が下がるのは仕方ないか。
勤務地もいいところだし。
ところで、月の目標額っていくらなんだろう。

その答えを聞いてビビった。
目標額、高すぎ!

ムリです!!!

未経験の業界でそこまでやれる自信も覚悟もありません!
私はお役に立てません!!!
すみません!辞退します!!!

入社すると言っていたのに、急にしないとなったので、先方は、イヤイヤ困るって、と思ったのだろう。
その後、二度の面談をしていただいた。

一度目は人事の方、二度目は私が配属される部署の上司になる方。

この面談がすごく良かった。
会社のこと、実務のこと、どんな研修があるか、一緒に働くメンバーのこと、どんなふうに売上を作れば良いのか、色々教えてくれた。

それは決して説得ではなく、あくまで「悠さんの判断材料になれば」というスタンスで行われた。
最終の回答期限も延長し、入社日も一ヶ月遅らせても良いと言ってくれた。

なんだか、誠意を感じた。

私は今独身で子供もいないし、守るものはない。

自分の売上で自分の稼ぎを作る、という経験をしてもいいかもしれない。
そもそも仕事とはそういうものだ。
減るとはいえ、固定給はいただける。
フルコミッションではなく、半分コミッション。
いいかもしれない。

やってみよう。

10月から新しいチャレンジが始まる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?