3日ぶりの出勤

みんなに大きな声で挨拶しなきゃと頭を支配されてました。3日目の夜になくなってきたので予定通りの水曜日に出勤しました。

まず店長に「体調が不安定なので様子を見て今週は品出しだけでお願い」と言えました。そして「あいさつの目標を延期してほしい」ことを伝えました。どちらも真面目に聞いて快諾。安心。

出勤したらみんな普通に接してくれました。普通にあいさつできました。やっぱり強迫的になってたのかも。話しかけてこない人はもちろんいたし、たぶんその人が無視したとか言ったのかなと。こちらも関わり合わなくていいやと思いました。というか「お辞儀だけして無視された」と言ってたと言われたがそんな感じの人いなかったぞ?私がいないところで何か言ってるのかもしれないけれど。

女性の上司さん。ちょっと冷たい人かと思ってましたが、体調の話をして迷惑なら次の通院日まで休むと伝えたところ「本部の人なんか現場に来なくてわからないんだから気にしなくていいよ。なんか娘みたいに思ってしまって。病気が悪くなったのはしかたないから治しながら自分を強くして、しばらく様子を見よう。楽しく仕事しよう」と言ってくれました。神様かな?

集中力が不安だったけど行ってみたらなんでもなかった。むしろ励まされました。今日からあまり想像以上に不安にならないで何事にも取り組んでいきたいですね。