6月の食費の記録その2

いよいよ梅雨入りしたのでしょうか
昨日から雨でじとじとじとじと…
髪の毛が爆発しております。

でもお休みの日の雨は(予定がない日なら)嫌いではない。

そんなわけで本日銀行やらちょっと用事のついでにスーパーにいきましたので食費の記録その2です。

画像1

安心安定のSEIYU!!!

購入品(税込)
・水 79円
・絹豆腐 81円
・キムチ 289円
・納豆 80円
・鶏むね肉 1kg 616円
・塩昆布 200円
・豚小間切れ 447円
・ポテチ コンソメ 96円

合計 1887円

冷凍庫にお肉ストックがあると思ってたら意外となかったので買い足し。
キムチも久しぶりに買いました。
一時期は必ず冷蔵庫にストックしていました。
キムチ納豆卵かけご飯が好きです。久しぶりに食べたくなっちゃった。


前回の食費記録で、餃子とレモンサワーで優しちゃお~!と意気込んでおりました。
さらに以前から、フライパンを買い替えるぞ!とも意気込んでおりました。

今週ついに買い替えたフライパンが届きました~!

↑悩みに悩んで購入したのがこちら。
アイリスオーヤマのセラミックカラーパン。

取り扱いが難しそうかなとちょっと怖かったのですが、見た目がとにかくかわいいのでとりあえず良しです。
まだ全然使えてないけど今後使うのが楽しみ!


そしてフライパンも無事に届いたので本日餃子もつくりました~

画像2

新しいフライパンがぜんっぜんくっつかないことと餃子がするっとお皿に移ってくれたのがうれしすぎて感動した…焼き目綺麗だよ…最高…。

餃子が大好きです。
めんどくさいけどキャベツやニラを無心で細かく刻むのも、無心で餡を包むのも好きです。
なにより餃子はうんまい。最高。レモンサワーと合いすぎる。


食費のはなしと逸れましたが、現時点で5114円、残4886円!
今後のお買い物頻度にもよりますがあと約半月で約5000円…
余裕そうな気がしなくもないけど多分そうやって余裕こいていると予算オーバーしそうな気がします。よくない。

調子に乗りすぎないようにあと半月引き締めていきます!

以上!では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?