見出し画像

アナンダマイド

牛肉や豚肉の脂肪に含まれている必須脂肪酸の1つ「アラキドン酸」。
これの一部が脳内で「アナンダマイド」という物質に変化し、幸福感をもたらしてくれるとかなんとか。

何食べでシロさんとケンジがお高い牛肉を食べたときにこのことを言っていて初めて知った言葉だったんだけど、お肉にそういう成分が含まれているのも納得ですわ。おいしいし幸せ感じるもんなあ。お肉。


さて。

コロナだなんだとこんな感じになってから早いもので2ヵ月も経つのですね。

いまだに先行きの見えない状況でどうなることやらな日々ですね。
仕事以外はほんとにずーーーーっと引きこもりをしているから、おかげでワンピースがめっちゃくちゃ見進められた。
もうすぐアマゾンプライムで見られる分を見終わりそうです。

予定をしていた遊びとか旅行とかすべてなくなって、家でひたすらに過ごしていて、まあ引きこもりは全然苦じゃないから楽しく家にいるわけですが、困っているのが日々のご飯。
困るというか、飽きている。
お店で食べれないから家で自炊するわけですよ。
でも自分の作る味に飽きてきているわけですね。
たまにはおいしいもの食べたい!!!!てなる。

今ウーバーイーツみたいな宅配サービスが充実しているけども、
元々そういうのあまり馴染みがなくて、宅配いっぱい使おうって気にはなれなくて。
それならちょっと凝った料理作ってみようかなーとかそういう発想になってました。

でもさすがにそれも飽きたというか気力がなくなったとき、ふと流れてきたツイートで見つけてしまったのです。

「生肉ユッケ」を・・・


検索して、山形牛の生肉ユッケであることが判明。

10日間買うか悩みました。
とてもとても悩みました。

だってね、正直お安くはないわけよ。
1人前50g、3人前で4980円。oh。
どケチな私からしたらやべえなって感じ。

普段なら買えない。

でも今はどうだい?

遊ぶ予定も旅行もすべてなくなった分浮いたお金があるじゃないか!

・・・・・・

買っちゃったよね~~~~~~


画像1

ででどん!!!!!!!!

牛肉ユッケ~~~!!!!!

浮かれた。すごく浮かれた。

普段飲まないのに日本酒も買った。

浮かれている。うきうきハッピーだ。ハッピージャムジャム最高だよ。

ちなみに、GWという何も楽しみがない連休に合わせて買いました。

さっそく届いてすぐ1パックだけ冷蔵庫に入れて解凍して食べました。

画像2

ふわぁ~お お美しい・・・

私ね、牛肉ユッケて食べたの初めてだったんです。
馬刺しは好きだし鶏刺しも好き。マグロのユッケも好き。
でも牛肉は食べたことがなかったの。

初めての牛肉ユッケがこちらでございますよ。

語彙力がないのでうまいこと食レポとかできないんだけども、
なんかめちゃくちゃすごかった・・・。

おいしい!!!!!!!!!幸せ!!!!!!!!!

この一言に尽きます。

臭みとかぜんっぜんなくて、柔らかくてでもお肉の甘みもあって、
あと付属のタレが甘ピリ辛って感じでめっちゃくちゃおいしい!

卵黄とタレと絡めたお肉を食べて味わって、そこに冷酒を流し込む・・・

幸せしか感じない。

そのときアナンダマイドのこと思い出しました。
今めちゃくちゃ幸福感じてるわあ~~~~って。

買うのだいぶ悩んだけど、結論買って大大大正解でした。

むしろね?こんなにおいしいユッケを独り占め×3回もできて、しかもこんなに幸せを感じれるなんて安いのでは!?って。

幸せの感じ方は人それぞれ。

高いととるか安いととるかも人それぞれ。

私にはこの4980円の牛肉ユッケ様は安いと感じたのです。


アレンジとかできなくて結局3回全部スタンダードな食べ方になっちゃったけど、ほんとにおいしかった。最高。

こんな贅沢めったにできないけど、またときどきこうやっておいしいもの食べていきたい。

そんなただ生肉ユッケが美味しかったというだけの日記でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?