見出し画像

ドイツ版SSを買ったのでID調整したって話【ポケモンHGSS】

リボン付けに取り憑かれて、今度は海外版SSを買いました。海外版の4〜5世代は日本のDSでも動きます。
5世代以降の3DSソフトになってしまうと、国に対応した3DSでないと動かないそうです。

海賊版だとレポートが書けなかったり、通信交換ができないそうです。買う場合はちゃんと販売元を確認した上で購入をされてください。
あと、返品ができるか確かめるのも大事です。必ず魚拓は撮れ。あと開封動画も。
判別方法などはいろんな方が記事やブログにされていらっしゃるので省略しますが、HGSSは裏から光を当てると基盤が透過します。参考までに。
私は調べるまで知りませんでした。

海外版4世代〜5世代はそういうこともあってか流通量が多くないためかメタモンのせいかはわかりませんが、値段が日本版よりべらぼうに高いです。私はしばらくモヤシ生活です。2万は飛びました。

入手したドイツ版SSくん(分厚い)

自己産海外理想個体メタモンが捕獲できるようになったので、以前捕まえた6Vメタモンはお嫁に出します。まあ各ROMに残しててもいいんですけどね、色乱数孵化には関係ないので。

さて、ここから先はメインであるID調整の話です。

DDDDloopを使ってみた ▼

PHSでID検索を行うとPCが頑張っても時間がかかるので、別のID検索ツールがないか探しました。
今回はDDDDloopを使っていきます。はじめましてのツールです。

こちらは4世代用です。まずはDLして解凍しておきましょう。
使う機能は②のPIDから色違いになるTID、SIDの初期Seedを逆算するものです。
使い方は超簡単。
PHSで欲しい個体のPIDを検索し、DDDDloopの②Enter→②Enterを押してPIDを入力。
あとは画面に従ってどれだけ待てるか?IDの指定はあるか?を指定してあげればパッと検索してくれます。
無指定で上限を15000くらいにすると10分ほどかかりますが、PHSくんよりは早いです。

今回狙うのは、固定伝説のACS0色菱◇です。
いつも通り軽めの消費数とf値で検索しても、ACS0だけで指定するとPHSで1000件以上結果が出ます。この中には真面目逆6Vもあります(消費9だった)が、1件だけです。
せっかくなのでACS0、HBDがVのこちらのPIDでDDDDloopを使って検索していきます。

<伝説(シンクロ可)シンクロ不使用>
・1匹目
性格 = おとなしい
性格値:18dadb32
個体値:31-0-31-0-31-0
特性:1
めざパ:炎53
初期seed:7107128b
seed消費数:9
月×日+分+秒:113 or 369
時:7
フレーム+年-2000:4747

いつもと同じID0でもいいのですが、せっかくなので1件だけだったこの初期Seedを活用、オリジナルのIDの組み合わせを探したいと思います。
ID指定なしで検索すると、リストには8761件の光るTID、SIDの組み合わせが出ました。

初期Seedの検索結果はSeedListに一覧で出るので、メモ帳の機能をフル活用して好きな番号の並びなどで検索していきます。
もちろん全て光るIDの組み合わせではあるのですが、今回も菱形◇にするので以前も使ったエフェクトチェッカーで菱形なのか星形なのか調べていきます。

誕生日や好きな数字なので調べてみましたが、星形ばかりですね。孵化産でも菱形は1/16とか言われていたのでこんなもんでしょう。
とりあえず片っ端からエフェクトを調べ、わかりやすくリストの横にエフェクトを入れていきました。

吟味した結果、決定したIDはこちら。

ID: 12238 SID: 60454
初期Seed:fa0438b1
月×日+分+秒:250:4
フレーム+年-2000:14513

2043年10月23日3時59分10秒起動
14820F後 「またあとであおう」A押し

このIDだと、徘徊乱数が同個体値かつ17消費で色菱◇になります。そのSeedは以下。
消費と待機f広げて検索しました。
ID調整に待機が4分ほどかかりますが、最初のメロボ乱数15分待ちより早いです。
片手間にリボン付けつつやっていきます。

<伝説(シンクロ不可)>
・16匹目 ※色違い
性格 = さみしがり
性格値:98da5b32
個体値:31-0-31-0-31-0
特性:1
めざパ:炎53
初期seed:f107128b
seed消費数:17
月×日+分+秒:241
時:7
フレーム+年-2000:4747

色違い(◇)
表ID:12238裏ID:60454
性格値:98da5b32

さて調整です。
ドイツ語で全く読めないのですが、待機はいつも通り「またあとであおう!」ですね。

またあとであおう!

私には読めません。
今度ドイツ語変換したポケモン用語のまとめを作りたいと思います(私得)。

PHSで出したIDSeedのズレを4gen Searchで検索した場合、表記がすごく分かりづらい(情報量が多い)のでDDDDloopでも調べてみました。
個人的にはDDDDloopの方が端的に結果が算出されるのでわかりやすかったです。
この辺は個人差があると思うので画像等等は省略します。たぶんこの記事そんなに参考にされてない。

ID調整できた ▼

大変長らくお待たせしました。

ようやく、2042年10/20.4:29:10.14703fにてID調整完了です。
ちまちまやっていたこともあって、約1ヶ月です。
長い戦いだった…。

これで完全に自己産の6V、及び6D、A0、S0等等の外国産メタモンが搬入できます。
やはり出所のわからない(コピーかもしれない)メタモンを使用するのはね、ちょっとよろしくないので差し替えます。

あと、伝ポケも全部ヘビボに入れてしまい込みます。最高かな…?

もちろんリボンも付けてガラルに輸送します。
ドイツ版の記事書くでしょうから、乞うご期待ってところかな。

この記事が参加している募集

#やってみた

36,646件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?