見出し画像

リボンのすすめ【8世代編】

定期的にリボン付けの代行をしている割に、まとめたことなかったなと思い至ったので書きました。

エンドコンテンツの一種だと私が思っているだけなのでやる人はやるし、やらない人は全くやらないイメージですね。 

ただ8世代のガラル地方では二つ名設定ができるので、登場時にちょっとドヤれます。証と同じようにポケモン名の前に表示されますので。
※BDSPが発売され、付けられるリボンの数が増えたので加筆修正をしています。

過去作のリボンだと8世代では目を引きますね。
証も同様ですが。


ガラルで付けられるリボン一覧 ▼

ガラル産のポケモンにつけられるリボンはそんなに多くないです。(BDSPにも上陸できるポケモンであれば増えますが。)

  • チャンピオンリボン

  • マスタータワーリボン

  • がんばリボン

  • なかよしリボン

  • マスターランクリボン

8世代ガラル産限定は太字にしています。
難しいのはマスターランクリボンでしょうね。
証は色証を狙わなければそんなに苦労はしません。証ピンポイント狙いは難しいかもしれませんが。

証 ▼

一部の野生ポケモンが持っているアレですね。
色証とかを狙おうとすると難易度は上がりますが、今は乱数調整も開拓されてますので、代行をお願いできる物量があれば(加えて親名の拘りや乱数に抵抗がなければ)そんなにハードル自体は高くないイメージ。
乱数なし、完全自己産だとハードルはだいぶ上がります。

スキをねらう ミカルゲ

ガラルチャンピオンリボン ▼

リーグ優勝すればもらえますので、難易度は高くないです。アイテムも使えますし。
連戦になって途中で他のことができなくなるのが唯一の欠点です。

マスタータワーリボン ▼

バトルタワーに登ってマスターランクのダンデさんを倒した時のパーティ全員がもらえます。
ダブルでもシングルでも、お好きな方でどうぞ。
ダンデさんは巨リザでDMするので倒す方法さえ考えておけば問題なし。
ただ全員強制50レベルになるので、相性負けするとキツいときがある。

がんばリボン ▼

努力値を最大(510)まで振り切って、ナックルシティ中央ポケセン横の民家で少年からもらえます。
ドーピングでえい!としてしまえば楽ちん。
難易度はとても低い。

なかよしリボン ▼

仲良し度を最大にするとリボンを付けてもらえます。場所はがんばリボンと一緒。
カレーをいっぱい食べれば直ぐです。経験値を上げたくない場合は、なつき度が上がる木のみをたらふく食べさせること。

マスターランクリボン ▼

ランクバトルのマスターランクで1勝したときに手持ちにいるポケモン全員がもらえます。難易度高め。
今はSが変わって伝説ポケモンもランクバトルに参戦できるので付けるなら今。ただし相手も伝ポケを使うので登るのが一苦労。

ガラルのリボン総数 ▼

8世代からのポケモン、またはガラル地方で生まれたよ!捕まえたよ!なポケモンでBDSPに上陸できない子たちは最大5個のリボンになります。
証持ちポケモンだと+1になるので6個です。
それ以前のものは今回省いています。

BDSPで付けられるリボン一覧 ▼

BDSPで付けられるリボンは、ダイパのリメイクなだけあってダイパにあったリボンはほぼ付けられます。

  • がんばリボン

  • なかよしリボン

  • 曜日リボン7個

  • シンオウチャンプリボン

  • 課金リボン3個

  • 足跡リボン

  • タワーマスターリボン

  • コンテストリボン7個

がんばリボンとなかよしリボンは上記で説明していますので割愛します。
がんばリボンはナギサシティの市場で、なかよしリボンはポケモンだいすきクラブでもらいましょう。

曜日リボン7個 ▼

決まった曜日に決まったリボンがもらえるので、ナギサシティの橋を登った2階にお住まいの女性にログボでリボンをもらうだけ。
難易度は非常に簡単。
もらい損ねると、どの曜日をもらい忘れているのかわからなくなるのが困ったところ。

シンオウチャンプリボン ▼

シロナさんからもぎ取るだけの簡単なお仕事です。
ただゴリゴリに強かったり、かげぶんしん+バトン戦法を使われたりするので人によって難易度は変わるでしょう。
万全な状態で挑めば問題はなし。

課金リボン3個 ▼

ストーリークリア後に行けるリゾートエリアのリボンシンジケートを通過してようやく購入できる高級リボン。
ウン百万溶けることになるので、金策は必須。これで躓く人もいるかもしれない。
そもそもリボンシンジケートに入国するのにもリボンが10個以上付いたポケモンがいないと入れなかったりするので、入るところから大変な人も多そうな印象。

足跡リボン ▼

なつき度MAXにして213番道路のあしあと博士に見せるだけ。ポケモンによっては30レベル上げないと貰えない、との噂もあるが今のところ私はなつき度だけでもらえています。未検証。

タワーマスターリボン ▼

難易度鬼。クロツグさんからもぎ取るやつです。
ガラルでもらえるものと同じものなので、ガラルに入国できるポケモンならガラルで取った方がとても楽。
クロツグさんがバトルガチ勢すぎてやばいらしい。私は避けているので行ったことはない()。
ちなみに49連勝でもらえるらしいです。

コンテストリボン7個 ▼

ポフィンをまぜまぜして食べさせ、ボールデコをしっかり行い、ダンスを踊らせてようやくもらえるリボン。
部門毎のマスターリボン5種類+コンプのコンテストスターリボン+BDSP限定の部門でもらえるトゥインクルスターリボンの7個がもらえます。

トゥインクルスターリボンはガラルに入国したポケモンには表記されないため、HOMEでの詳細画面またはBDSPのリボン画面でしか確認はできません。ご注意ください。

コンテスト突破のまとめはこちらです。

BDSPでもらえるリボン総数 ▼

ガラルとシンオウに入国できるポケモンであれば、総計24個(証持ちは25個)が付けられます。
ガラル出禁の子は21個になります。

8世代に絞ってのまとめになるので、7世代以前についてはここでは触れません。
7世代のリボンに手を出したら改めて別記事でまとめたいと思います。主に私の確認のためですが。

\\  リボンはいいぞ! //

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?