マガジンのカバー画像

歯科治療奮闘記

17
歯科治療について。
運営しているクリエイター

#クリーニング

#013 久々クリーニング

#013 久々クリーニング

2023/10/13
昨日、勢いで電話したら今日予約とれたから
久々にクリーニングしてもらってきました。
特に歯周病は悪化していませんでした。

帰りにスタバに行ったんだけど、
『Booooo フラペチーノ®』マジで黒い!?
だけど黄色いところがカボチャプリンで
美味しかったです。持ち帰りにしたので、
ゴミ箱に置いて撮影しましたwww

2023/10/31

2回目のクリーニングでした。
前回は

もっとみる
#009 歯科治療奮闘記

#009 歯科治療奮闘記

6月2日はクリーニングの日でした。
下の歯を中心に診てもらい、右奥歯の磨き残しを防ぐために歯ブラシの使い方を習いました。
右利きの人は手首をかえすような形になるため、どうしても右下の裏側に磨き残しが出来てしまうそうです。プラークがついていた期間が長いせいで少し歯茎が炎症を起こしていると言われました。

¥1,370

一気にやると痛みが出てしまうので上の歯は翌日、3日に行いました。最後に全体を磨い

もっとみる
#003 歯科治療奮闘記

#003 歯科治療奮闘記

今日の治療上の噛み合わせを作る

量が少なくて途中で固まってしまい2回やったwww

親知らずの抜歯

左下の根が残っている箇所の抜歯をしました。
いつも思ってるけど、抜歯って何であんなにアナログなんですかね。今日は挺子っていうマイナスドライバーみたいなヤツでテコの原理である程度持ち上げてから抜歯鉗子で引っこ抜いてました。ウケる。
今回は前歯よりは麻酔が痛くなかったな。確か抜いた奥歯は神経取ってた

もっとみる
#002 歯科治療奮闘記

#002 歯科治療奮闘記

今日の治療上の型取り

一昨日、下をやったので上を取りました。
その後、噛み合わせを作らないといけないそうで、先生の治療はこれだけでした。

下の腫れている部分は今日は保留と最初に言われたので悪くはなっていないと思います。

クリーニング

大まかなところの歯石は取ってもらいました。
機械だと口が渇いてしまうため、
手作業で取ってくださいました。

歯ブラシの仕方としてはダメではないけど、
もう一

もっとみる