Frezledz

とある人にこの垢作らされました() Frezledzって名前でいろんなとこで創作をして…

Frezledz

とある人にこの垢作らされました() Frezledzって名前でいろんなとこで創作をしています。

マガジン

  • Scratch関連

    • 20本

    Scratchに関する記事をまとめています。

  • Scratchの記事まとめ

    scratch関連の記事をまとめるだけ。

最近の記事

  • 固定された記事

☆PC廃人が考える最強Windowsソフト&カスタマイズまとめ☆

自称PC廃人のきゅうです。まだ大人じゃないけど、並よりかはPCの知識はあると思う。この記事では、ワイが思う超便利なWindowsのカスタマイズだったり、ソフトを紹介するぞ。 1.Windows設定1. できるならWin11にしよう Win10も11も結構使ってきたけど10にはない便利な機能(特にエクスプローラーのタブ)が結構ある。謎機能も増えているが設定で消せるから特に問題ない。10から11になって消された有能機能はあんまおもいつかない。 2. エクスプローラーの右クリ

    • ぼざろで分かるC++のポインタと参照

      使ってはいるもののいまだにちょっとあいまいなC言語(++)のポインタと参照、を自分で言葉にして説明することで頭に叩き込む、そんな記事です。自分で説明できたら自分でも理解するっていうじゃないですか、それです。 普通に説明している記事は山ほどあるのでここではしません。そこで、ぼざろで例えれば分かりやすいんじゃないかと思ったので、ぼっちちゃんで例えて(ごめんなさい)、自分なりに分かりやすく説明したつもりです。ぼざろについてでもC++についてでも間違っている所があれば教えてください。

      • 一発でマウス速度を変更できるアプリを作ったので紹介

        前にこんな記事を公開したけど、これをだしてからこれを一発で、かつ自分の理想形のアプリを作りたいとずっと思っていた。それが完成したから軽く紹介する宣伝記事。対応OSはWindows。 Releases · xxXFreezerXxx/MouseSwitch (github.com) ここからMSIファイル(インストーラー)をインストールできる。インストールがブロックでもされたら、オプション→保持でダウンロードできる。悪意あるコードなんて一切書いてないけど、それでも心配ならウイ

        • 自分なりにクラフターを色々使ってみる

          Minecraft Liveで公開されたマインクラフトの1.21では新しいスポナーだったり、アルマジロだったりが追加されることが発表された。一見普通に見えるが、とんでもないものが追加された。それが「クラフター」。このブロックはレッドストーン信号を送ることでプレイヤーが操作せずに自動でクラフトしてくれるヤバいブロック。このブロックで色々遊んでみるだけ。 どういう仕組み??上手く使うのには地味に苦戦したけど、仕組み自体は難しくない。ドロッパー、ディスペンサーと同じでホッパーを使

        • 固定された記事

        ☆PC廃人が考える最強Windowsソフト&カスタマイズまとめ☆

        マガジン

        • Scratch関連
          20本
        • Scratchの記事まとめ
          4本

        記事

          某イントロの中身を紹介する。

          栗さんへのイントロの中身のスクショとかを載せるだけの記事。使用ソフトはBlenderとAviUtl。こういうソフトに手を出したい人の参考になると幸い。 パート1レイアウト パート1はメインpcが使えなかった時期もあったりして一番時間がかかった。ただシーンの中はいたってシンプルで、これよりもアニメーションの方にかなりの時間がかかっている。 これぐらいならそんなに気にならないと思うけど、シーンの中はどんどんぐちゃぐちゃになって操作しづらくなってくるから、これらオプションを上

          某イントロの中身を紹介する。

          ショートカットキーですぐにマウスの感度を切り替えられるようにしただけ

          ↑自分なりにアプリを作ったからよかったら見ていってね。 最近学割を使ってMaya(3DCGソフト)をいじり出しているんだけど、BlenderではShiftキーを押しながらオブジェクトなりなんなり動かすとゆっくり動かすことができる。つまり微調整がかなりしやすい。でもその機能はMayaにはない。まぁそれで毎日発狂しているわけだ。マジで無理。これがないとまともにモデリングができない。Mayaの中でこの機能を作るような情報は見つからなかったので、Windowsごとマウスの感度を下げ

          ショートカットキーですぐにマウスの感度を切り替えられるようにしただけ

          黒背景の動画素材を半透明な背景透過素材に変える方法

          イントロダクションAfter Effects、photoshopなどのような大抵の画像、動画編集ソフトにはレイヤーに「合成モード」というものが存在する。通常、乗算、オーバーレイ、etc…といろいろあるね。この合成モードをいじることでいろいろな表現ができる。 その合成モードの応用でなかなか使用頻度の高いモードはいくつかあるけど、その中でもかなり頻度が高いのは、黒背景の動画素材の背景を透明にして、かつ素材の透明度も表現できる加算モードだと思う。 左上と右下のフレアは、下の画像

          黒背景の動画素材を半透明な背景透過素材に変える方法

          Scratch Apiをゼロから理解する。 パート1

          最近、というかずっと昔からScratch APIをいじってみたいっていう話をよく聞く。自分もまだまだ理解していないが、少なくとも説明する最低限の知識はあると思うので説明していく。 そもそもApiってなんだ?これは自分で調べた方が早いと思うが、一応ここでも説明しておく。 Apiは、Application Programming Interfaceの略で、ソフト同士がやりとりするときに使われているもの。その中でも特に開発者がユーザーに向けて配布しているものを指す。Scratch

          Scratch Apiをゼロから理解する。 パート1

          Scratch apiの使い方まとめ

          かなり雑な記事なのでこれを参考にするのはお勧めしない。もっとわかりやすい記事を作っているからそっちを書き終わったらこの記事は消す。 タイトルの通り。Scratch apiは公式ドキュメントなどは存在していないので結構使い方で苦戦する人が多いと思う。大体のapiを使えるようになるようにまとめようとしてみる。Api一覧はここにまとめてある。 前提この記事ではJavascriptを使って説明する。変数やら関数やらの最低限の知識はあったほうがいいかもしれない。主はPythonわか

          Scratch apiの使い方まとめ

          Scratchのクラウド変数を操作する方法

          タイトルの通り。ここで説明する。これから書く。だから書くまでは自分で頑張って理解してくれ。昔作ったScloudJSが参考になると思う。 ScloudJS 関連記事

          Scratchのクラウド変数を操作する方法

          Scratchで使われているapiとかを可能な限りまとめる。

          scratchのapiはあまり検索しても出てこないことが多い。開発者ツールからいちいち掘るのも面倒だから、ここにscratch wikiに載っているものも含めて知っているものを全てまとめてみる。 GETメソッドを使うもの一覧 トップページとかで使われているもの一覧言うまでもない。 サーバーの状態を取得する。 トップページに載っている作品を取得する。 scratch全体のプロジェクトの合計を取得する。結構取得に時間がかかるのでたまにタイムアウトする。 scratch

          Scratchで使われているapiとかを可能な限りまとめる。