マガジンのカバー画像

2019年写真展について

10
2019/03/11~3/17まで行った写真展について書いたnoteになります。
運営しているクリエイター

#PLUE

写真展について

5回目となる写真展について。 販売品だとか、展示のすこし補足みたいな戯言です。 まず、初めて写真展を行ったのは2011年でした。 2011 05.02 – 05.22 写真展vol.1 un pezzodi realta at Alku cafe -------------------- 2012 03.03 – 03.24 写真展vol.2 308-un pezzodi reaita- at cafe CONCRET 初日の0303に、opening partyを開催

17日出演、シンガロンパレードと私。

17日出演、6組目の紹介はシンガロンパレードです! シンガロンと出会ったのは2017年の3月末、tonetoneとハンブレッダーズの共同企画に出演していて、tonetoneの撮影で入っていた私は その日の打ち上げで初めて(晨くんと)話しました。 晨くんが、俺めっちゃ職質されるんですよ、ただ歩いてるだけなのに!みたいな話をしてたの覚えてる。 いま思い出しても面白い、歩いてるだけなのにね。笑 (これは自分でもお気に入りな1枚の晨) まだ当時はライブ衣装が派手のギンギラギンでキ

17日出演、tonetoneと私

4組目は、17日出演のtonetoneです! ここにきてやっと東海圏以外の紹介…!ってなったけど 残りの殆どが県外バンドの紹介になります、笑 それでは、書いていきます。 初めてボーカル田村くんと話したのは2016年2月20日 tonetoneが名古屋に来て、池下でライブをした日でした。 その日はボーイミーツのレコ発で、その撮影で来てた私は 当時tonetoneのサポートをしてた伊良皆と久しぶりの再会を果たしたんだけど (伊良皆とは高校生の頃からの付き合いで、彼はいま上京して

15日出演、フウマと私。

3組目の紹介はシミズフウマ(スロウハイツと太陽)です! 前回、2016年の写真展ではバンドセットでの出演をしてくれました。 今回ふーまは弾き語りで出演してくれます。 TOPの写真は弾き語りのリハの時に、ふと撮影したもので 秘密基地感がとても気に入ってます。(鑪ら場での撮影した時のです) 初めてスロウハイツと太陽を撮影したのは2014年の3月でした。 (出会ったのは撮影よりもう少し前だけど) 今年結成6年との事なので、そう思うと長い事一緒に歩いてきたなあとしみじみ考えてしまい

17日出演、Shift Controlと私。

第2回はCinema Staffに次ぐ岐阜の宝、Shift Controlです。 シフコンって私は略して呼んでます、言いやすいんだよねシフコン。 15日出演者と17日出演者、交互に書いていきたいと思います。 では2組目いきましょう! シフコンについては、現メンバーのざっきーとちゃんじについてと、楽曲について書いていきます。 昨年末、京都から帰る道中(二条グローリーで私はasayake no atoの撮影で、ちゃんじとざっきーはライブを見に行ってました) そこでざっきーが 「

15日出演、幡野と私。

出演者とのアレコレ思い出話と一緒に少し書いていきます。 記念すべき第1回目は幡野友暉こと、はたのーんについて。 私は彼の事をはたのーんと呼んでいます(中学生の教科書に出てくる英語の定型文みたいだね笑) TOPの写真はアーティスト写真にも使ってもらってる、私が撮影したはたのーんです。 彼と私が出会ったのは彼がまだ高校生で、私も学生でした。 「名古屋にやばい高校生バンドがでてきた」 この話を聞いて、初めてライブを見た時 え?まじで高校生なの?ってなりました。 私が高校生の時、「

3月11日より写真展開催いたします。

un pezzodi realta →SATOMIN← photo exhibition 3年ぶり、5度目の写真展を開催させていただきます。 そして展示期間の金曜日と最終日の日曜日にイベントも行います。 0311-0317 写真展vol.5 308-un pezzodi reaita-  at spazio rita ▽ライブイベント▽ ▼0315(FRI)▼ un pezzodi realta Acoustic Live ACT 神社宏行(asayake no ato/