最近の手書きスタイル

この記事は最後まで無料で読むことが出来ます。

私のnoteを見に来てくれている人は未だにダントツ「手帳の使い方」を見てくれています。1年近く前の記事なのにイイネくれたり・・・。ありがとうございます。

2020年の途中から手帳の使い方が大きく変わったので記録として。

手帳・記録の使い方が大きく変わったきっかけはこの本を読んでから。

この本を超簡単にまとめると「日常のすべてをノートにまとめよう」ということです。

起きた時間、食べたもの、食事時間、見たTV、見たYouTube、会議の内容、買ったもののレシート・パッケージ・・・なんでもかんでもノートにまとめよう!っていう感じの本です。

最初は「こんなにグチャグチャに情報まとめて大丈夫・・・?」と思いましたがやってみるとすごく便利!以前は目的別にノートや手帳を分ていましたが、1冊になんでもぶち込んでおけばいいんだもの。便利、簡単!

画像1

スーパーのレシートや、コメダのレシート、コンタクトの領収書など。

(このコンタクトの領収書は最近「あれ、病院で買ったコンタクトいくらだったっけ?」というのに役立ちました!コンタクト、楽天で買おうと思ったけど、楽天の価格と病院処方のコンタクト、500円くらいしか違わなかったことが分かったので目のメンテナンスも兼ねて眼科に行くことにしました)

画像2

スマホで撮った写真を印刷して貼ったり。

ちなみに 201018:NP は、2020年10月18日、NPは新聞の1面に書かれているコラム。私は朝日新聞を読んでいるから天声人語の内容をひとことでまとめたもの。最初は新聞の1面の大きな見出しを書いていたけど、大きなニュースがあるとしばらく同じような内容の見出しになるからコラムにしました。

コラムだと天気のことや文化のこと、スポーツ、地方のことなど幅広くその時期に合わせた話題が掲載されるので、後で振り返ると「この時期はこんなことがあったな」と思うことが出来ます。(コラムのまとめを書くっていうのは上記の本にも書かれています。)

画像3

旅行に出たらスタンプを押したり、パンフレットや入場券を貼ったり、泊まったホテルのしおりを貼ったり。

画像4

旅行に行くとそこだけちょっと分厚くなるのでなんだか愛おしいです😊

画像5

表紙は自由に。その時に買ったマステを貼ったり、商品タグを貼ったり。

画像6

ノートであればなんでもいいのでたまにノートを変えてみたり。

決めていることは表紙に「いつからいつまでの記録か」がわかるシールを貼ることと、

画像7

背表紙に通し番号をつける、これだけ。2020年は水色、2021年は黄緑のラベルにしてぱっと見でわかるようにしています。

だいたい1冊で1ヶ月ノートを消費しています。私は方眼のノートが好きです。

雑多になって見づらい??とも思いましたが、誰に見せるノートでもないし自分だけの記録なので汚く書いています。

なんでも貼っている(お散歩していて見つけた葉っぱとか)のでその時の状況がブワッと思い出されて簡単にその時にタイムスリップ出来るのも良き。

あの時何してたっけ?あれ何だっけ??という時にこのノートを開くだけで答えがあるのでとても便利です。

時間がある時に見返して「こんなこと、考えていたなぁ・・・」なんて思ったりしたり。

この本を読んでいるだけでとってもワクワクするので良かったらぜひ!

この記事の内容はここまで!下記の有料部分にはこれらのノートをまとめる時に便利だったグッズを載せています。良かったらぜひ!

ここから先は

94字

¥ 100

うちの金魚に美味しいエサを食べさせたいと思います。