見出し画像

3月4日 「行かない」をやった日

TOリスト、やったことリスト、やらないことリスト。世の中にはたくさんの「リスト」たるものがあって、書き込むことで私たちのやる気をちょっとアップしてくれるのである。

今日は朝からなんだか気持ちが重くてだるくて。そんな気持ちが身体にも伝播したのか珍しく絶不調だった。

なんてこった、今日は午前中に用事があるのに。

迫る約束時間。ずっとすぴすぴ寝ている子。元気が抜けてしまったわたしの身体。キャンセルするなら電話しないとな・・・と思うけれど、電話するのも面倒くさい。と、言うかちゃんとした受け答えをする余裕は今のわたしにはないのだ。

わたしはどちらかと言うと真面目な方で当日にキャンセルするなんてあんまりしたことないし、ましてや無断欠席なんて!!!と、思ったけど、わたしは人よりちょっと真面目だからそう思うのであって、世の中の人は無断キャンセルくらいするだろう。たまにわたしも堂々と無断キャンセルをしてみようではないか。

と、心に決めて思いっきりゴロゴロしてみたものの、やはり「行った方が良かったのかなぁ」なんて往生際悪く考えてみたりする。この罪悪感はどこから来るのか考えてみると「やったこと」「やること」を積み上げることをよしとする風潮ではないかと思い立ったのである。

「やらなかった」だと1個1個積み上げた積み木のてっぺんにある1つを外す行為になってしまって、それはそれで今まで積み上げた積み木があるから別にいいんだけど、やっぱり積み上げた方が気持ちが良いというか、そうすべきなんだろうと思ってしまう。困ったものだ。

でもね、わたしはドタキャンしたけど、「やった」のだよ。わたしは行かないと決めた、つまり「行かない」をやったのである。

そう思うとパッと心が軽くなったような気がする。

なんと、つまり心は用事に「行きたくなかった」みたい。なーんだ、仮病だったのか。と思ったけど無理は禁物。1日ぐうたらと過ごしましたとさ。(ドタキャンもやったことになったね。)


うちの金魚に美味しいエサを食べさせたいと思います。