見出し画像

#59 急な路線変更に戸惑った雑貨屋

私たちが生活をするにあたって必要になってくる道具、日用品。その種類は様々で洗剤だとか、スポンジ、タオル、傘など様々な種類があります。

その中でも、私の個人的な想いとして「便利さ」というよりかはなんかかわいいものを買いたいなぁと思うのです。

私は、インテリアとかあんま考えない人間なので、現時点では色がモノクロになりがちで、壁紙だとか大きい家具を変えない限りはどうしても変わらない。となると、日用品だとか、雑貨だとかに色をつけてなんかちょっとかわいげのある部屋を作りたいなぁとちょっと思うのです。

そんな日々を送っていたのですが、最近、久しぶりに車で行けるくらいの場所にあるとある日用品とか雑貨を取り扱っている店に行ったらちょっと衝撃が走ったのでちょびっとそれについて書こうと思います。

突然の路線変更

皆さんは、かわいい雑貨とか日用品を取り扱っている店であるHapinsという店を知っているでしょうか。

公式ホームページ https://www.hapins-online.com/

私は結構ここの店で日用品を買っていて、今はバスタオルだとか傘だとかおいておくとちょっとかわいげのあるものを家に置いています。特に、オレンジとかの果物だとかをあしらったグッズが好きで、ほんわかとしたかわいさが個人的にははまっています。

ここで、最近久しぶりに店に行ったらめちゃくちゃネコに特化していたのです。店の店頭にはネコの加湿器、店の中もほとんどネコ。今まで買っていた傘やタオルもすべてネコに置き換えられており「めちゃくちゃ路線変更したやん…」という驚きが今でも隠せません。

でもよく考えてみてください。おそらく、私の「ほんわかしたかわいさ」に意味を見出して買っていた雑貨屋が急に路線変更したというのはおそらく意味があるはずです。そして、なんとなく予想されることとしては「ネコにめちゃくちゃ需要がある」と言うことです。私の趣味が追い付けなくなり、ズレていったのです。

みんなネコが好きだよね

テレビとか、Youtubeとかの動物の癒し動画が今でも流行っているように動物が癒してくれる力と言うのは強力なものですね。Twitterだとか「にゃーん」とか言ってるし、ネコの動画かと思ったらすぐに変な広告に飛ぶサイトだとか、人間を引き付ける力と言うのはどうやら強力なようです。

私も、ネコのように自由に爪をといで、そこに存在するだけで様々な人が従ってくれる自由な世界に身を投じたい。しかし、人間界では勤労の義務があるので明日も労働をしないといけません。厳しい世界だ。

なんかこれで1000文字くらい書いてたらネコを飼いたくなってきた。でもネコを飼うと結婚をしなくなると友人から聞いたのでなんかちょっとへこんでしまった。にゃーん。

お読みいただきありがとうございました。また明日。