見出し画像

もうすぐ「預言者の季節」が始まる……

前回の記事

Skyのアプデ(パッチ 0.11.0)が来たぞ!!!

遂に来ましたね。
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』の新シーズンイベント
「預言者の季節」開始前のアップデートが。

パッチノートを読んできましたが、いろんな意味で震えが止まらない……
「楽園の季節」の楽しい雰囲気からガラッと変わって、シリアスで大変そうな感じになるみたいです。

預言者の季節はSkyの王国史に迫る、原初の物語を巡る冒険となるでしょう。今回の季節はいままでとは違った形式をとりますが、過去の季節と同様に多くのドレスアップアイテムやコレクションアイテムを、報酬としてお受け取りいただけます。また、既存の季節の在り方に挑戦しその形式にとらわれることなく、私たちがお届けしたいゲーム体験を追求したことで、より深く、このはじまりの物語をお楽しみいただけることと思います。

孤島に新たに出現する―暖かい陽ざしの中バカンスを楽しんだ、楽園の季節からは一線を画す様相の―背筋がヒヤリとするような『預言者の石窟』があなたを待ち受けています。預言者の季節では伝統的な6人の季節の精霊ではなく、4人の預言者が星の子どもたちの前に現れ、今まで経験したことのないような、困難を課してくるでしょう。新しい星の子どもたちも、熟練した星の子どもたちも、ぜひ共に手を取り挑戦してみてください。工夫を凝らしながら試練に挑み、一緒に乗り越える喜びを分かち合いましょう。
(「Sky 星を紡ぐ子どもたち - 2020/10/3 - パッチ 0.11.0 (155436)」より引用)

孤島には、預言者の石窟の入口が出現しました。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

そして、ドレスアップアイテムの説明文に載っている「移り変わる季節」のイラストが、預言者の季節のものに差し替えられました。

画像7

画像8

イベントは2020年10月5日(月)開始予定。
一体どんな冒険が待ち受けているのか、滅茶苦茶楽しみです。

増える謎。漂う不穏な気配。

今回のアップデートでは、孤島から草原に着いたときに流れるムービーのテキストが和訳され、それに伴い星の子の呼びかけ操作のヘルプテキストも修正されました。
ちゃんとメインストーリーに沿った表現に直されたようですが……

画像9

画像10

暴風域の光の向こう側から、星の子へ呼びかける謎の存在。
以下のツイートでいくつか候補を上げてみましたが、果たして誰なんでしょうね……

---------------------------------------------------------

あと、今回のイベントと直接関連あるか不明ですが……
楽園島のクラゲ洞窟にある謎の壁画。

なんと、今回のアップデートで謎めいたものが追記されていました。
(他のプレイヤーの方々のツイートを見て、慌てて撮りに行きました。)

この人物たちは一体何者なんでしょうか。

画像11

右下の槍っぽい物を持ってる人物は、体型的に捨て地様(捨てられた地の大精霊)っぽいんですけど……

画像12

画像13

倒れてる人物は……王子/王

画像14

画像15

画像出典:Sky - Children of the Light — TOM ZHAO

王子/王は初期設定に於ける大精霊達の長。
メガバード同様、初期のコンセプトアートでのみ詳しく言及されている存在ですが、まさか……ゲーム本編で設定が生きているのでしょうか。
Twitterでは「捨て地様(と他の大精霊達)が王子/王を殺してるのでは?」というキナ臭い推測が広がっている模様。コワイ!
多分、あの謎壁画自体はバグの類かなと思ってるんですけど……「それなら何故まだ修正されずに残ってるんだ?」って話になりますよね……
直してる余裕がないのか、イースターエッグのつもりでわざと直してないのか。いずれにしろ謎過ぎる。

---------------------------------------------------------

他にも、TwitterのTL上に居る考察勢が注目したのは、
パッチノートの以下文言。

Message Boats can no longer be places in ooze—this was causing issues with statues in Eye of Eden.
泥状の液体
には、メッセージボードを浮かべられないよう変更しました。
これは暴風域とその先の一部機能に不具合をもたらす原因となっていたためです。
(「Sky 星を紡ぐ子どもたち - 2020/10/3 - パッチ 0.11.0 (155436)」英語版&日本語版より引用)

どうもこの「泥状の液体(ooze)」、(実際にドロドロなのかはさておき)星の子がダメージを受けてしまう水辺全般を指しているように思われます。
実際に検証してみると……
暴風域/原罪の水辺ではメッセージボートが配置不能に、
ドロドロっぽい捨て地の黒い沼/海ではメッセージボートが配置可能
になっていました。
(もしかしたら、今後のアップデートで捨て地の黒い沼/海でもメッセージボートが配置不能になるのかもしれませんが……なんで捨て地も同じ仕様にしないのか個人的に解せない……)

しかし気になるのは、「『泥状の液体』という曖昧な表現」なんですよね。
捨て地や暴風域/原罪にある、星の子を害する水。
あれはただの泥ではないドロドロな何かというのは解った。
「じゃあ、その主成分は?」というところで思い出されるのは……

画像出典:Sky - Children of the Light — TOM ZHAO
和訳:nil(ニル)さん(@sky32951462)

やっぱり、「光の生物から光を絞り尽くしてダイヤに充填する」って設定、生きてるのかなあ……

イベント開始前から考察勢の皆様が阿鼻叫喚モードのようですが

開催されて色々情報が出た暁には、Twitterの「#sky考察」タグや考察Discordで、是非考察好きな皆さんと意見交流したいですねえ……