見出し画像

◆気がついたらスキをつけていた記事まとめ88◆

おれだ。溜まったのでやる。地域によっては桜の花も散りゆき始めたが、CORONAは収まる気配がない。ウイルスは人間のつながりを介して増えるため、三つの密を避け、できる限りインドアライフして耐え抜くしかない。三つの密とは、密教においてはブッダの身口意の業、すなわち身体・言葉・意志の行いだ。この三つは避けて通れないが、自らを制御してよき行いをなせば、因果応報してよき結果が得られよう。三毒は撒き散らすな。

前回はここだ。

さて、いつものやつだ。さくさくやろう。

◆滅◆

一発目。プリキュア・カラテ・アンド・ヘル

プリキュア。それはカラテによってニチアサを支配した半神的存在である。おれはニチアサは鬼太郎6期を見ていた程度でプリキュアは見たこともないが、そのように伝え聞いている。最近話題の「忍者と極道」でもなんかプリキュアの話が出ていた。フィクションに没頭していると自分が不要な存在と考えてしまいがちだが、視聴者・読者は単に傍観者であるのみならず、フィクションから良い影響を汲み上げ、己を顧みてリアルライフに活かすことができる。リアルを踏みしめ明日へと手を伸ばせ。

◆鮨◆

二発目。寿司が大好き

寿司のプロ、現役の大ベテランの寿司屋さんが、noteにお越しになられた。創意工夫のある方で、オリジナルメニューとして野菜や果物の寿司もあり、どれも美味そうだ。株式会社化するなど成長著しいnoteには各方面のプロがどんどん集まって来ており、その知識が集まって発信されることで、世の中によいフィードバックがあると思う。

◆跡◆

三発目。一万年と二千年前から

なんか見つけた。トルコの古代遺跡についての記事だ。農耕牧畜どころか定住以前の巨大な宗教施設は、ある男の人生を変え、人類史を書き変えるほどのインパクトがあった。人類が宗教を持ち、文明を築き上げるまでにはどのような過程があったか……文字がなくとも遺跡や遺物はあり、そこから様々なことを読み取ることはできる。あとは想像力だ。おれは歴史がすきだ。

◆狂◆

死発目(五連発)。一千の貌の狂気

エイプリルフールを過ぎたはずなのに、おれのTLにやたらめったら集団幻覚が流れてきた。その名は発狂頭巾。妄想に狂った男を主人公とした、昭和の時代にTV放映されていた時代劇、というていの集団幻覚だ。おれは時代劇に詳しくないが、テキストカラテのクオリティがすごく、本当にあったかのような錯覚を覚える。タイトルがヤバい割に中身はシリアスで恐ろしい。狂っているのはおれかお前か、世の中か……。

発狂頭巾バースはどんどん広がっている。備えよう。

◆巾◆

五発目。Wasshoi!

アイエエエ!?(発狂頭巾ではありません)ティピカルニンジャヘッズ=サンめいた、ニンジャかぶりのおすすめだ。世界を覆うCORONAに対抗するには、カラテと奥ゆかしさが必要となる。メンポをつけて互いにソーシャルディスタンスを取り、しめやかにアイサツをするのがアフターCORONAカリプスの世界ではスタンダードとなるだろう。

◆From a distance◆

◆There is harmony◆

今は以上だ。また溜まったらやる。

【ひとまずおわり】

この記事が参加している募集

#note感想文

10,605件

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。