見出し画像

◆気がついたらスキをつけていた記事まとめ79◆

おれだ。溜まったのでやる。立春を過ぎてからも雪が降って荒れ模様だが、春はやがて必ず訪れる。おれがこのnoteに出現してから時は流れ、当初の情熱はいつしか衰えてしまった。バーチャル蠱毒備忘録もお休みしたし、一次創作はご無沙汰で、アーカイブもnjrpgも少し休んでいるので、メインコンテンツとして続いているのはこの「気がスキ」だけになったな。シンプルだ。おれは今おれにできることを、やりたいことをしよう。

前回はこれだ。

さて、いつものやつだ。さくさくやろう。……と、その前に。

◆∞◆

おれの化身のM・Tが謎めいた図書館をうろついていたのでウロボロスする。むかしそれっぽいのを書いた気はするな。狂気の書物を求めて来たM・Tは、学者気取りのうらなり魔術師だ。もとから人間ではなく好き勝手に生きており、労働やカネについてはわからないですましている。うらやましいな。

◆運◆

一発目。ジャンケン野郎一代記

教訓的な寓話だ。人生は選択の連続だが、選べば済むというものではない。幸運だけに頼らず、選んだ結果を自ら受け入れ、努力して過去の自分を乗り越え、苦労しながらも諦めずに精一杯やっていけば、いつしか周りの人々も助けてくれて、結果としていい人生が開けてくるのだ。明らかにブラック企業で過労死しそうならやめたがいい気はするが、自分から動いて人に優しくし、礼儀や恩義を忘れなければ、世の中は案外なんとかなる。世界の半分はやさしいが住んでいる。幸いにも、彼はよい伴侶に恵まれ、よい人生を幸福に終え、人々に祝福され語り継がれた。めでたしめでたし。幸運にも今まで生きてこれたのだ。これからよりよく生きていこうではないか。

◆子◆

二発目。こんにちは赤ちゃん

初めてのお子さんが産まれられたそうだ。おめでとうございます。祝福されて産まれ、よい家族に恵まれた新しい命が、愛を注がれて健やかに育っていかれますよう心より祈ります。子を持つということは、本能的にとても嬉しいことのようだ。幸いおれの親もそう思って下さったが、おれは妻がいないので子もいない。近年になってようやくミームを少しばかり撒き散らしているが弟子もいない。少しでもおれを記憶に残して頂ければありがたい。いつの日にか伴侶ができ、子が生まれたら、おれは育てられるだろうか。

◆首◆

三発目。ある日突然、ジョーになります。

逆噴射小説大賞2019で出現した恐るべきパルプ小説が、ついに終焉の時を迎えた。賞金首ジョー・レアルは死んだが、生きている。ジーザスやエージェント、デーモンやニンジャのようなミームの怪物となって。誰もがジョーになるかも知れず、賞金首のレッテルを貼られれば、世界が敵となって狩り殺され、新たな首になる。その仕組を知ってしまった男は、ジョーになるかも知れないという恐怖から逃れられるか。それとも……ああ、怖い。鏡を見ればおれもジョーになっているかも知れない。

◆死◆

死発目。黒い闇の中ユーレイがダンス

映画レビューだ。名前だけは聞いたことがある、あの伝説のカルト映画を実際に観たという。初見者の感想は既に観た者の最上の娯楽だというが、おれは映画を観る習慣がないので観たことがない。映画の内容はさておき、おれはあらゆるクリエイターに最低限敬意を払う。たとえ観ただけで体調を崩すような迷作ばかり作っていても、情熱をもって作り続け、残していれば……いつかは誰かに見いだされて蘇り、誰かを楽しませる?ことがあるのだ。

◆詩◆

五発目。世に無頼の詩人あり

冬の寒さで憂鬱になり、怯えながらnoteをさまよっていたら見つけた。相当にハードな人生を送り、よき師に出会い、現代社会で苦悩しながら詩や絵や写真や音楽を吐き出しておられる人だ。noteには多くの人々が集っており、苦悩のことばもあふれている。これもなにかのご縁なのでピックアップさせて頂きます。多くの良いことがありますように。

◆掘◆

六発目。スコップ説法ここにあり

無数の作品群から良作を掘り当てる読み手のプロ、スコッパーの紹介だ。お望月さんの旧知の古豪パルプスリンガーで昨年noteに現れ、力強い価値観でゴツゴツした文章を投げ込んでおられ、力に満ちあふれていて圧倒される。カクヨムでもnoteでも日々無数の文章が現れてしのぎを削っているが、公式にピックアップやおすすめを任せず、信頼できるスコッパーを見出すと作品発掘の労苦も少なくなるだろう。おれはさして理論や根拠もなく、その時の感覚で記事をピックしているので、目利きになれているか自信はない。

今は以上だ。また溜まったらやる。

【ひとまずおわり】

この記事が参加している募集

#note感想文

10,614件

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。