見出し画像

◆気がついたらスキをつけていた記事まとめ165◆

 おれだ。溜まったのでやる。だいたい月イチペースになってきたな。気がつけば早くも七月に入り、梅雨が二週間ほどで終わったかと思えば台風とともに戻ってきたりする。旱魃も困るが豪雨も困る。さらに大規模な通信障害が発生したりしており大変だ。おそらくニンジャのしわざだろう。知っての通り様々な不可解な事件の背後には常にニンジャが暗躍しているが、民草に悪事をかます極道族をカラテでブッ殺したりもしている。備えよう。

 前回はここだ。

◆旨◆

一発目。龍宮の旨味

 あの小惑星リュウグウの砂から、生命の源とも言われるアミノ酸が見つかったという。昔は地球上で雷により生成されたとも言われていたが、宇宙から隕石によってもたらされたともされており、これにより後者にやや裏付けがとれたわけだ。では宇宙でアミノ酸はどうやってできたのか……興味深いところだ。旨味成分が含まれており二倍美味しい。

◆精◆

二発目(二連発)。エルフ・エルファー・エルフィスト

 毎度おなじみバンブーエルフが6/13に2周年を迎えたので、異世界とのゲートが繋がりエルフ小説がまろび出た。クソバカエルフは7/8、ポテサラエルフは7/9に生まれたらしい。備えよう。人助けの旅を続ける三人娘は微笑ましいが、二番目のはよりにもよってドブヶ丘に異世界転移したポテサラエルフのお話だ。あの場所の食品は全て衛生的にヤバそうだが気にするな。先月は突如マンホールエルフも生えてきた。エルフどもは油断ならない。

◆恋◆

三発目。サプライズ・インド人理論

 TLに流れてきた。嘘か真か小説か、恋のキューピッド役をやろうと花見合コンの席に参加したら、謎のインド人がいたという。ただならぬ殺気……高まるカラテ……一触即発アトモスフィア!インド人はナンにでも合うので、どんどん入れると世界がスパイスの炎に包まれる。しよう。

◆殺◆

四発目(二連発)。ブッ殺島した

 傑作マンガ『忍者と極道』についての深淵ふかい考察だ。大人気キャラ・暴走族神こと殺島は何故暴走し、戦い、死んで逝ったのか…忍者は何故極道たちを「ブッ殺した」するのか…マンガ的誇張と外連味はあるが、疑問と問題はおれたちの倫理道徳や社会観にもかかってくる。一般市民は誰かをブッ殺したりしてはいけないが、殺しの世界に身を置く者たちは、そうした倫理の外にあるのか否か。そこへ孔富の救済すくいの魔手が全都民にヒョイとお出しされた。モー、どうなっちゃうの?

◆麦◆

五発目。それは古事記にも書かれています。

 参院選の期間中とはいえ政治については意見を差し控えたいところだが、陰謀論やカルトはヤバいので警告を発するためにピックアップする。なんか「小麦は日本には戦前にはなかった」とかいうやつが出たらしい。よくある小麦・農薬有害論に排外反米主義を混ぜた典型的陰謀論だ。惑わされるな。これをきっかけとして日本における小麦の歴史について調べていくと実際興味深い。日本人は決して米ばっかり食ってたわけではないのだ。まっとうな知識を身につければ、こうした陰謀論を避けることができる。備えよう。

◆麦◆

◆唄◆

 今は以上だ。また溜まったらやる。

【以上です】

この記事が参加している募集

#note感想文

10,622件

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。