マガジンのカバー画像

夕遊の漫画cafe

24
大好きな漫画その他をここにまとめておきます。本当は、ここに書ききれないくらい好きな作品がたくさんあるのですが...
運営しているクリエイター

#日本史

北海道を旅したくなる名作でした。『ゴールデンカムイ』野田サトル

『ゴールデンカムイ』は、日露戦争後の北海道を舞台に、アイヌが隠した大量の金塊を探す物語。戦争帰りの元日本兵杉元佐一とアイヌの少女アシリパのバディものでもあります。明治日本の歴史文化紹介と北海道サバイバルに、アイヌ文化&グルメ紹介などなどを追加して、とにかく内容てんこ盛りの作品。読んでいると、ものすごく北海道に行きたくなります。 アイヌに関しては専門の中川裕教授が監修されているので、専門性もバッチリです。主人公の相棒アシリパちゃんは賢くて強い(というか、たくましい)。父親直伝

リアルと漫画はどこが違う?『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』中川裕

楽しみに待っていた1冊。わくわくしながら読みました。アイヌ研究の中川先生の文章は、『ゴールデンカムイ』を読み始めたあたりから、結構読んでいましたが、まとめて読めるとは本当に最高です。いろんなところで講演会とかあっても、遠いところはなかなか行けないので。 実際に『ゴールデンカムイ』の漫画に出てくる明治時代のアイヌ文化の概略とか、当時の明治の北海道のようすなんかも詳しくわかるので、とても楽しい内容になっています。 『ゴールデンカムイ』の野田先生はとてもよくアイヌ文化や、明治時

大昔に習った話があざやかによみがえる。アニメ『平家物語』全11話・2022年

仕事に疲れた休日。たまたま1話みたら、そのまま一気に全部見てしまいました。すごく絵がきれいで、音楽が素敵で、登場人物たちが愛おしいアニメでした。あの『平家物語』が、こんな風にアレンジされるなんて驚きです。 主人公は琵琶を弾く娘。未来を見ることができます。琵琶法師の父親を平家の手下に殺された琵琶は、復讐として平家の頭領に「お前らは滅びるぞ!」と言いに行きますが、平清盛の息子重盛は「平家の良心」と呼ばれる誠実な人物で、琵琶を子どもたちの遊び相手として引き取ります。 最初はつっ