見出し画像

57.ズバリ保育観&価値観4900億⑥『お手伝い』はしない。【その4】

『お手伝いして欲しい』と言われて感じること、

【その3】で書いた以外にあったでしょうか?

 まだいくつも挙げられるのですが、

『助けて欲しい』と、言葉の置き換えてみるのはいかがでしょうか。

言葉を変えようとも、どんな思いかで、伝わり方も

変わってくるものです。


いつでも自分で選択していい。

自分で決めて、どんな結果も自分のものになる。

         だのに

 今やることが見当たらないだけで、

『手伝い』を重ねていくと、

考えることを減らしてることにさえ、

気づかなくなり、手伝う楽な習慣から、

離れるのが怖くなってしまうもの。


      依存です。


コントロール出来ない依存。

コントロールしようとしてることに気づけない依存

コントロールされていることに気づけない依存

この依存に、勇気をもって距離を、

ズバッズバッズバッとズバッとズバッと

置きたいのです。



        私が子どもの頃、

手伝ってと言われることも少なく、
自分でやりたい気持が強かった子どもでした。

助けを求めることも、好きではありませんでした。

ただ、助けを求める人には助けたかった。

4人兄妹の末っ子であった私は、

長男から、だからお前はダメなんだと言われる

ことが多かったです。

それもあって、私は大きくなりたかった。

いろんなことを、自分でやれる様になりたかった。

長男は、私をしょうがなく育ててると、恩を着せ、

私はそんな兄が嫌だと嘆く時間の使い方をし、

兄は私のせいにして、兄自身の人生から逃げていた

私は兄のせいにして、自分の人生から逃げていた


それに気づけないでいる部分もあり、

気づいていながら時間をやり過ごす自分がいた。

    一人暮らしをするようになり、

    振り返って、考え直すコトが

      多くありました。


仲間が、家族が、ミスを繰り返した場合、

あなたは、どうしますか?何を思いますか?

足手まとい、
またか、
何べん言ったらわかるんだ、
何べん世話かけたら気がすむんだ、
なんて言ったらいいんだ、
何でだ、

その他にも、思うかもしれません。

ミスは、ミスをした本人のもの。

リカバーは、本人がするもの。

ミスした直後に必要なもの。

先を見通す目と、励まし。

本人がそれを持てれば、

何もいらないのです。

手伝いは0がいい。

手伝い0です。

本人のリカバー。

それだけがあればいい。

Take it easy!そう言って、

側にいる人は、それまでやっていた

自分のことをニコニコとりかかればいい。

本人のすることは、

ミスの悲しみは切り替えて、

リカバーして、

やりたいことやりにいくこと。

ミスは、何があって起きたのか。

良い悪いじゃなく、これをすると、これが起きる。

それが、冷静に理解できれば、これからこうしよう

と、次に活かせる。


、、、、、、トンボです。

ありがとうございます😊

【その5】を、また読んでもらえると幸せです☺️







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?