見出し画像

京都芸術大学 2024年度 夏期7月 まとめ

学んだ科目

【総合科目】 1単位
マーケティング基礎(藝術学舎)受講&レポート提出

※9月の試験にむけ以下レポート提出
 情報 
 宗教学

【学部共通科目】2単位
美学と芸術学への大きな階段 (京都で受講)
日本のおもてなし(藝術学舎 継続通い中)

【専門科目】4単位
フードデザイン基礎
食卓の民俗学

※他はWS科目が課題まとまらず苦戦中

マーケティングは過去生業にしてましたが、もはや忘却の彼方。ビジネス系の課題は、マーケティング理論知ってる方が、課題の意図自体を的確に掴める気がする。そもそもこのコースがデザイン学科に設置されてるわけで、アートとデザインのバランスが科目によって違う。

今期はオンサイトのスクーリングにも参加し京都のキャンパスを初めて訪れました。大学生なんだなあとしみじみ。オフタイムは単なる食い倒れ。京都の食って甘くない和食探すのに一苦労。しかも京都くるとなぜか激しく肉食に 笑 山椒や黒胡椒を贅沢に食し大満足でした。

中でもこの牛丼が美味しゅうございました
鎌倉と比べ風がなくて暑いのなんの!川沿いも涼しくありませんw

東京でも日本文化の講座に平日通っていますが講座自体より毎回いただく懐石料理とお茶が目当てみたいになっていて、レポートどうしよう、みたいな今日この頃。

専門科目も難しくなってくるので、余裕がある今年度中に専門以外の科目はできるだけ終わらせたいところです。私は1年編入かつ必要単位少ないのでそもそもだいぶゆとりあるんですけどね。

読書
課題に必要な本が中心でした。リサーチ、フィールド調査、分析、制作に追われ終わりました。

アート鑑賞
創建1200年記念 特別展「神護寺」
春期の日本芸術史で両界曼荼羅を取り上げて論じ、しかもS評価いただいたので現物を見たくて。紫根の色合いは圧巻。。。密教美術は私のテーマ軸の1つになりそう。仏法も。

料理
ハイデラバードビリヤニ教室

課題で取り上げようと思って取材したり家で毎週作ったりしてるけど一向に課題がまとまらず、迷走中。インドの本読んだりして、ひらめきを待っているところ🧘

ビリヤニはハマって毎週末作る始末

今後
入学して4か月。正直、調理師になりたいとか食品メーカーや飲食業に転職したいわけではないので、どういうテーマに向かおうか考え中。文章と写真の組み合わせ表現に強みがあるので、活かせる分野がいいのだが、これまたライターや写真屋になりたいわけではないんだな

あとは、4年後の大学院進学を視野に入れていて、いろんな教授のお話を聞きに出向いています。卒業制作の位置付けもそれによってだいぶ変わるよね。しかし社会人大学院生って、やれるのかしら?!まず二拠点生活しないと無理じゃね?!とかいろいろ妄想しています。ヨガ練習や仕事する時間あるのかしら。

ちょっとペースダウン気味ですが、入学前にとった単位もたくさん認定いただいたので、引き続き進めたいと思います。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?