マガジンのカバー画像

言語化編

91
これまでの経験や日常で感じたこと、大切にしたい考え方
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【苦しい局面に遭遇した時】 何か自分にとって不都合だったり苦しいことが起きたらラッキーだと思うようにする。 今「それ」に向き合って乗り越えさえすれば、未来の自分はもっと大きく成長した姿になれる。

毎日少しでも良いから前進し続けよう。 その小さな積み重ねが未来の糧になるように。

常に何か没頭するものを持とう。 暇で退屈な時間は意外と苦しい。

【写真を撮ること】 今の時代スマホで手軽に写真が撮れるのは凄いことですよね。 その時の情景や記憶を残すツールとして、自分の思う良い写真を追求してみたいです。「心が動いた瞬間を切り取る」これが一番重要かもしれない。 日頃から写真を撮るときには、工夫を凝らしてみよう📷

【生産性】 ・頭の中の情報を紙に書き出す ・時間を固定して、決めた1つの事に全集中 最近この2つを意識することで、生産性が格段に上がるのを実感します。如何に頭の中をクリアにして、目の前の事に集中できるか。 物事をシンプルにすることは本当に大切な考え✍

【勝負はいつも一瞬】 「もう少し寝たい」 「もう少し食べたい」 「もう少しだらけたい」 いつもその「もう少し」が自分を誘惑してくる。 それに打ち勝つには、瞬時に断ち切ることが重要だ。 面倒くさいと思うことでも「やらなきゃ」と思った瞬間に、行動に移せるよう普段から練習を重ねよう。

何かを学ぶ時に、ただ我武者羅にメモをするのではなく、一旦頭の中で整理する事が大切。 自分の言葉に置き換えて、他人に説明できるようになった時、初めて自分の知識として定着してくる。 言語化の練習は日頃から欠かさずやっていこう。

やるべき事を全てやり切った日はとても気持ちがいい。 その日中にできる事は、翌日に持ち越さないように徹底して、毎日自分で決めたルールを守れる人に。 どんな状況でも挫けない鋼のメンタルは、自分に対する信頼の積み重ねが成すものに違いない。 長期的な視野を持って、日々成長にフォーカス

【筋トレ再開】 最近少し生活リズムが崩れたのもあり、これまで習慣化していた筋トレを何日か休んでしまいました。一度サボると、それもまた習慣化になってしまう、、、 まさに「諸刃の剣」 今日からまた良い習慣を取り戻して、理想の生活スタイルを目指します。 人生の密度は時間の使い方次第🙌

【進撃の巨人最終回】 映像、音楽、キャラクターの魅力が詰まった85分間。終始興奮が止まりませんでした。 最初から最後まで、伏線やストーリー構成全部が見応えのある完成度の高い作品でした。製作陣の皆さん、諫山創先生最高のアニメをありがとうございました‼︎

【短期集中の一点突破】 一日をいくつかのブロックに分けて、そのブロックでやると決めたこと以外はやらない。自分が決めたただ一つのことに、全神経を注ぐ。 何か物事に取り掛かる時は、常にこのマインドを意識しよう。