記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『マンダロリアン』完走しました

我らの道。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

前回はこちら。

1週間ほど前の出来事でした。
漫画『マンダロリアン』を読んだらドラマの方にも興味を持ちました。
前々からその評判は聞いていましたので、ようやくですが観ることにしたのです。
幸いにも暇な時間を持て余していたので、朝に夜にと空いた時間にちょくちょく観てたのですが、これが予想外に面白くて驚きました。
シーズン1全8話をのんびりと5日ほどかけて鑑賞しましたが、シーズン2に至っては止められずに僅か3日で全8話を観てしまいました。
最後の4話分は昨晩観てしまいました。
止めることができませんでしたね。

ということで、最高のドラマ『マンダロリアン』を観え終えてしまったので、今回はその感想を軽くまとめようと思います。
ネタバレ込みなので要注意です。


グローグー(ザ・チャイルド)が可愛すぎる

別名ベビー・ヨーダ

もうこれにつきますね。
シーズン1第1話のラストに登場してからもう夢中でした。
見た感じはまさにヨーダの赤ちゃんですが、その年齢は何と50歳。
でも喋れないし、仕草も行動も幼い赤ちゃんです。
これが本当に可愛くて、思わずLINEスタンプと着せかえも買ってしまいました。

反則級の可愛さにもう夢中でした。
大事な卵は食べちゃうし、蛍光色のマカロンもフォースで取っちゃうし、ドッグファイトに興奮して喜んじゃうし、そのままの勢いで吐いちゃうし、マンダロリアンに名前を呼ばれて嬉しそうに反応するし、もう何もかもが可愛かったですね。
それだけにシーズン2最終話の別れにはうるっときましたね。
切なくなってしまいました。


過去のシリーズ作品のキャラクター再登場が熱かった

特にシーズン2ですね。
シリーズ作品のキャラクター登場は本当に最高です。

第13話では11話ラストで言及されたジェダイ、アソーカ・タノが登場しました。
このキャラクターについてアナキンのかつての弟子、という情報以外には知りませんでしたが凄く熱かったですね。
白いライトセーバーもかっこよかったし、二刀流なのも最高でしたね。
戦闘シーンも凄くかっこよかったです。

続いて第14話で登場したボバ・フェット。
第9話でアーマーが先に登場していましたし、本人もちらっと映っていましたね。
かなり人気のあるキャラクターですが、映画本編での不遇さもあって個人的にはあまり好きではありませんでした。
ですが、『マンダロリアン』作中での活躍を見て一気に好きになりました。
マンダロリアンのアーマーを身に纏いますが、自らの信念を持って戦う姿が実にかっこよかったです。
最後まで強力的で魅力のあるキャラクターとなっていましたね。
そんなボバ・フェットが主役のスピンオフもあるみたいなので、次はこれを観ようと思います。

そして第16話に登場したのはあの伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーでした。
シチュエーションとしては『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のラストシーンと全く同じ。
『ローグ・ワン』ではデス・スターの設計図を決死の思いで盗み出した反乱軍の前に登場したのはダース・ベイダーでした。
あの登場は映画史に残る名シーンで、絶望の象徴として完璧な姿を見せてくれました。
『マンダロリアン』では逆に追い詰められて絶体絶命の主人公たちを単身で救いに来たのがルークでした。
希望の象徴に相応しい伝説のジェダイの登場に胸が熱くなりましたね。
最高すぎました。
黒づくめの衣装に緑のライトセーバーを閃かせ、ダークトルーパーたちを両断していく圧巻のシーンは素晴らしかったですし、スター・ウォーズお馴染みの音楽が流れて泣きそうになってしまいました。
本当に最高でした。


『マンダロリアン』ロスを感じてしまった

昨晩シーズン2まで観終えましたが、もう喪失感しかありません。
これが「ロス」ってやつですね。
噂としてよく聞いていましたが、まさか自分自身で体験するとは思ってませんでした。
幸いにもシーズン3が3月1日より配信されます。

今回『マンダロリアン』を観るにあたって、毎週配信されるのを追っていたのではないため、続きを待つ時間は比較的短いです。
でもやっぱりダメージはありますね。
早く続きが観たくてたまりません。
もっと『マンダロリアン』の世界に浸っていたいですね。



まとめ

こんな感じで、『マンダロリアン』を全話観た感想でした。
『マンダロリアン』に関して、今朝シーズン3の新しいビジュアルが公開されました。

『マンダロリアン』シーズン3最新ビジュアル

ダークセーバーを持つ姿がすごくかっこいいですね。
グローグーもいますし、本当に続きが楽しみで仕方ありません。
ここまで最高のドラマに出会ったのは初めてかもしれませんね。
最高の『スター・ウォーズ』作品を観れて最高でした。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?