見出し画像

De La Soulの『The Magic Number』がサブスク解禁されていました

1年も待ちましたが、これでMCU『スパイダーマン』の主題歌が揃いました。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

昨年末の投稿で、映画から2022年を振り返りました。

最後の方で2022年の映画ランキングをまとめたのですが、昨年の映画ランキング1位は『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』でした。
この作品は映画館で4回、自宅でBlu-rayを1回の合計5回観ました。

元々スパイダーマンは好きなヒーローでしたが、この映画はスパイダーマンの映画史上最高の最高の作品でした。
もう思い出しただけで泣けるシーンがたくさんあるのですが、これまでスパイダーマンを好きで良かったと思える素晴らしい作品でしたね。

そんな『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』ですが、唯一の不満点は主題歌が配信されてなかったことです。
この点については以下の記事が詳しいです。

僕は映画の中で流れる音楽が大好きです。
これまで映画を観て気に入った曲は購入していましたが、昨年Apple Musicに加入してからはこのサブスクを活用して様々な音楽を聴きまくっています。

それでも聴きたかった『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の主題歌である、De La Soulの『The Magic Number』は聴けませんでした。
こうなったらアルバムを購入すべきかとも迷いました。
新宿のタワーレコードに行ったけど置いてなかったし、Amazonでも中古品しかありませんでした。
そう思っていた矢先、何となく調べたら配信されていました。
いつの間にかサブスク解禁されていました。
1週間くらい前に。

ということで、今回は『The Magic Number』サブスク解禁記念に、MCUスパイダーマンの映画主題歌を振り返ろうと思います。
全部で3作品あるので3曲紹介します。


『スパイダーマン:ホームカミング』ーRamones『Blitzkrieg Bop』

MCUスパイダーマン1作目は2017年の『スパイダーマン:ホームカミング』。
スパイダーマンが制作会社の壁を超えてファンのために戻って来た、記念すべき単独作品です。

そんな作品の主題歌がRamonesの『Blitzkrieg Bop』です。
かなりノリのいい音楽で、映画でこの曲を聴いて大好きになりました。
劇中では放課後にスパイダーマンとして街をパトロールする場面と、本編が終わった後のエンドクレジットで流れます。
毎作品共通してこのエンドクレジットのアニメーションが素敵なんですよね。


『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』ーGO-GO's『Vacation』

MCUスパイダーマン2作目は、2019年の『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』。
主題歌はGO-GO'sの『Vacation』です。
少し時代を感じる音楽ですが、夏休みのヨーロッパ旅行の楽しい思い出を象徴するような曲ですね。
聴いていて楽しくなってきます。

エンドクレジットのアニメーションも様々な写真を切り貼りしているのが面白いですね。
でもこの曲の後、衝撃の展開を迎えるとは想像できませんでしたね。


『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』ーDe La Soul『The Magic Number』

MCUスパイダーマン3作目は、2022年の『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』。
主題歌は冒頭でも触れたDe La Soulの『The Magic Number』です。

遂にサブスク解禁されましたね。
ずっと聴きたい曲でしたので本当に嬉しかったです。
気づいたのは昨晩でしたが、本当に嬉しくてテンション爆上がりでしたね。

この曲は寂しさを感じる本編の後に流れましたね。
曲もこの作品を象徴するような歌詞でしたし、幾何学的な模様が動くアニメーションもかなり印象的でした。

作品としてはかなり寂しさもあるものでしたが、曲に関してはようやく聴き放題になったのが嬉しくてたまりませんね。



まとめ

こんな感じで、昨晩気づいた『The Magic Number』のサブスク解禁を記念して、MCUスパイダーマンの主題歌についてまとめてみました。
どれも印象的で大好きな曲です。
改めてまた映画も観たくなりましたね。
今年に入ってからまだ1本も観ていないので、そろそろ観なきゃとも思っています。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?