見出し画像

Apple Musicでよく聴くプレイリスト

色々ありますね。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

この前の日曜日に『KINGDOM HEARTS』シリーズの楽曲を吹奏楽で演奏するコンサートに行ってきました。
その余韻に浸るべく、今週は音楽に関する記事を連日投稿していますね。
音楽といえば昨年1月、MacBook Airを購入した記念にApple Musicにも加入しました。
このサブスクサービスのお陰で様々な音楽とも出会えましたし、部屋での音楽鑑賞をより良くすべくHomePod miniも導入しました。
今では2台のHomePod miniで最高な音楽体験ができています。

そんなApple Musicですが、普段使い慣れたミュージックアプリを使用するので使い勝手は非常にいいです。
Apple製品を使用しているのならば、デバイス間での共有だったり移行も手軽にできるのが魅力ですね。
ただ別の音楽のサブスクサービスであるSpotifyと比べると、独創的なプレイリストは少ないような印象です。
Spotifyは無料会員かつほとんど触ってないのでちゃんと理解はしてませんが、あちらの方がその時の気分にあったプレイリストを見つけやすい気がしています。
この辺りが改善されたらもっといいサービスになるんですけどね。

ということで、今回はApple Musicの話題。
プレイリスト方面で弱いApple Musicですが、個人的によく聴いているプレイリストを紹介したいと思います。


Apple Musicでよく聴くプレイリスト

Apple Musicを使用する場面はいくつかありますね。
自室で過ごす時であったり就寝前や就寝のタイミングだったり、外出時の移動中などあります。
ミュージックアプリはデータ通信量を抑えるべく、モバイル通信をオフにして使用しています。
そのため、取り敢えず気になったプレイリストやアルバムはライブラリに追加しますが、ダウンロードするかは外でも聴くかどうかにかかっていますね。
基本的にはアルバムを追加しがちなのですが、よく聴くプレイリストもあるのでそれについて紹介します。

はじめての〜

気になったアーティストの音楽入門プレイリストと言ったらこの「はじめての〜」シリーズですよね。
音楽のサブスクはこれまで聴かなかったジャンルの音楽にも触れられるのが大きなメリットで、新しい音楽と出会った際は基本的にはこのプレイリストを聴きますね。

その中でもよく聴くのが「はじめてのBring Me The Horizon」でした。
Apple Musicで出会った音楽で、今ではアルバムを流すことの方が多いのですがたまにこれを聴きます。

逆に昔から好きな浜田省吾はアルバムで聴くので、この「はじめての〜」プレイリストでは聴きませんね。
様々なアーティストの音楽について、アルバムではなく色々聴いてみたいという気分の時はこのプレイリストがおすすめです。

トゥデイズチル

作業中など、何となく音楽を流しておきたい時によく聴くのがこの「トゥデイズチル」です。
エレクトロニックというジャンルは意外と好きです。
何となく音楽を流すのにはぴったりで、何とも言えない良さがありますね。

雨音でリラックス

寝る時によく流しています。
雨音が何だか心地よくて、入眠の邪魔にならない感じが素敵なんですよね。
ベッドに入る際にはHomePod miniに「30分後に消して」と頼めば、いつの間にか眠りに落ちても音楽は自動で停止しているので便利です。

スリープ・ウェーブ

睡眠用BGMの波の音バージョンです。
雨音を聴いて寝るか、波の音を聴いて寝るかは完全に気分です。
ただ本当に癒されますね。

ネイチャーサウンド

更なる睡眠用BGMのプレイリストです。
自然の音をサンプリングしたプレイリストとなっていて、雨音でも波音でもないのが聴きたい時にはこれを聴いて寝ます。

眠りのためのアンビエント

睡眠用BGM最後のプレイリストがこの「眠りのためのアンビエント」です。
雨音でも波音でも自然の音でもなく、何かしらの落ち着いた音楽を聴いて寝たい時はこれがぴったりです。
何だか落ち着いて眠れる気がしています。



まとめ

こんな感じで、普段からよく聴いているApple Musicのプレイリストの紹介でした。
そのほとんどが睡眠用のプレイリストとなっていますね。
上でも触れたように、基本的には聴きたいアルバムをライブラリに追加して聴くので、あまりプレイリストで聴くことはないんですよね。
Spotifyのように気分にあったものも少ないですし、基本的には聴きたい曲だけ集めたプレイリストを自作することの方が多いです。
それでも「トゥデイズチル」なんかは何となく流すのにはぴったりですし、環境音というか作業用BGMにはぴったりだったりするんですよね。
最近ランニングも再開したので、走っている時に聴く音楽として何かしらいいプレイリストがないか探してみます。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?