見出し画像

【入社エントリ】「働く」の課題解決に本気で挑む姿に魅了された

こんにちは、広報の目黒です。
今回インタビューしたのは、2023年9月に入社された藤田さん。
このシリーズでは、クロスビットが着目している社会課題や実現していきたい社会について、社内メンバーの入社理由から紐解きます。
藤田さんが弊社に入社を決めた理由は、「クロスビットの事業領域に、解決の難しい課題があること」。解決の難しい課題とは何か、なぜ彼がそこに惹かれたのかを明らかにしていきます。またどのような経緯で弊社への入社を決意したのか、藤田さんの転職をご支援してくださったパートナー・フォルトナの若狭様にもお話を伺いました。

<出演者紹介>
藤田 優斗(ふじた ひろと)
新卒で携帯販売事業を展開する企業に入社し、通信ソリューションをさまざまな顧客に提案するフィールドセールスを3年担当。その後、建築業界向けのサービスを提供するSaaS企業にて、中堅企業に提案するフィールドセールスとして3年半勤務。2023年9月から、エンタープライズ向けのフィールドセールスとして弊社にジョイン。

若狭様
転職支援サービスを提供するフォルトナ株式会社にて、アドバイザーをご担当。藤田さんの担当アドバイザーとして転職活動を一貫してサポート。



より多くの人の課題を解決できている実感を、得られる環境を求めていた


目黒:本日は藤田さんの転職ご支援をしてくださったフォルトナの若狭様にもお話を伺えればと思います。お二人とも、本日はよろしくお願いします。
では早速、藤田さんが転職を考えたきっかけを、転職先で叶えたいと思っていたことも含めて聞かせてください。

藤田:転職を考えたきっかけは、より社会に大きなインパクトを与える仕事がしたいと思ったことです。

目黒:「より」の部分がキーになりそうな気配がします。ぜひ詳しく教えてください。

藤田:前職では提供するサービスの社会貢献性を実感でき、世の中にインパクトを与えていることにやりがいを感じていたのですが、より役割やルールが細分化されていない環境で、開発チームと連携をしながらスピーディーにお客様の課題を解決したいと考え始めました。
また自分は営業の経験を詰む中で、気づいたら誰かの課題を解決し、その実感を得ることに面白みを感じるようになっていたんです。そのためスピード感を持って社内メンバーと協力しつつ、より規模の大きな課題を解決できる環境を求めていました。


営業職は、自分が最も面白みを感じる仕事


目黒:では転職活動の軸は「意思決定のスピード感が早い」「解決しようとしている課題が大きい」会社だったということでしょうか?

藤田:転職活動を始めた当時は、「エンタープライズ向けの営業ができること」「前職よりももっと若いフェーズの会社であること」「これまでの営業の経験を活かせること」の3つを軸に考えていました。
エンタープライズ向けであれば社会により大きなインパクトを与えられ課題の規模も大きい、さらにフェーズの若い会社であれば、解決すべき課題を見つけたときに社内の他チームとも連携してすぐに行動ができるのではないかと考えていました。

目黒:なるほど。「これまでの営業の経験を活かせること」というのは••••••?

藤田:営業職は、お客様自身も気づいていない課題を見つけ、その課題を解決した先にある理想の姿を提示する仕事だと思っています。お客様の声をよりダイレクトに感じられ、課題解決に直結する提案ができる営業職は、自分にとって最も面白みを感じられる仕事になっていました。そのため営業職として活躍したいという気持ちはこれまでと変わらずにありましたね。

目黒:では営業は藤田さんとっての天職、ということですね。

藤田:天職とまで言うのは恥ずかしいですね(笑)


クロスビットは「雇い手の継続的な営業を可能にしたり、働き手が自分らしい働き方を選択できたりする社会の実現を目指す会社」


目黒:藤田さんは若狭様のご紹介で弊社のことを知ってくださったと伺いました。若狭様に伺いたいのですが、どうして弊社を紹介してくださったのでしょうか?

若狭様:前提として、藤田さんの転職軸の1つである「エンタープライズ向けの営業」は、実はそのご経験がないと挑戦が難しく、エンタープライズ向けの営業職として入社できることに加えて、別の選択肢も提案していました。
一つはSMB向けのチームにジョインし営業の経験を積んだ上で、エンタープライズ向けの営業チームに社内異動すること。もう一つはSMBとエンタープライズ向けの営業チームがまだ分かれていない企業にジョインし、両手型で進めること。クロスビットさんは後者で、藤田さんの希望を叶えられると感じ、ご紹介しました。
また藤田さんが直近で在籍していた企業さんはバーティカルな事業を展開していたため、よりさまざまな業界にインパクトを与えることができるホリゾンタルな事業を展開する企業さんも、ご志向にフィットするのではないかと思ったことも、クロスビットさんをご紹介した理由の一つです。

目黒:確かに弊社はサービスを提供する業界をどんどん広げていこうと考えているため、社会に与えられる影響度は大きいですね。シフト管理サービス『らくしふ』以外にも複数プロダクトを展開していく方針のため、1プロダクトに閉じないことも、社会への影響度が大きい背景の一つです。
ちなみに藤田さんは、弊社にはどのような理由で興味を持たれたのでしょうか。

藤田:転職活動の軸を3つ満たす前提で、クロスビットの目指す社会は自分の想像よりもはるかに壮大で、それを実現するためには解決すべき課題が多くあり、その課題解決の実現可能性を高く感じたことです。

目黒:ということは、元々の弊社に対するイメージは、もっとシンプルに見えていたのでしょうか?

藤田:そうですね。正直、カジュアル面談をするまでは「シフト管理サービスのみを提供している会社」というイメージがありました。

目黒:そうでしたか。では事業の広がりもイメージしにくかったですよね。

藤田:はい。シフト管理サービスは競合が多いと思っていたため、どのように差別化していくのか、どのように事業を伸ばしていくのかの想像がつきませんでした。
しかし面談や面接を通して、クロスビットは「シフト管理サービスのみを提供している会社」ではなく「シフトを切り口に労働力不足を解決することで、雇い手の継続的な営業を可能にしたり、働き手が自分らしい働き方を選択できたりする社会の実現を目指す会社」だとわかりました。
多くの人が持つ「働く」がテーマの課題を解決することの、社会に与える影響度の大きさに驚くと同時に、感じられる面白みがたくさんあると思いました。「シフト管理サービスは競合が多い」と感じていたことも、クロスビットはシフトから取得できるデータを取得することで事業を拡大させ、労働力不足の解決に切り込んでいく構想のある会社だと理解できたことで、「そもそも競合はいないのかもしれない」とすら思うようになっていましたね。

目黒:​​選考に進む前後で、弊社に対するイメージが変わったのですね。弊社は、シフトからの取得データを元に評価や教育、採用などの領域に事業を展開することで労働力不足を根本から解決しようとしています。また、先日リリースした代表の記事にもある通り、その先に企業の提供するサービスを受け取る方の体験も向上したり、働き手の家族との時間も充実したりする社会を目指しているため、藤田さんの言う「競合はいないのかもしれない」はその通りかもしれません。


身近な話題である「人口減少」に着目している点が、事業に共感できた理由の一つ 


目黒:藤田さんは弊社のほかにも選考を進める企業があったと思います。選考時に重視していたポイントがありましたら教えてください。

藤田:「その会社の目指す世界観に共感できるか」と「解決していきたい課題と社会的な背景の繋がりが明確か」の2点です。
どんなに素敵な構想を描いていたとしても、それに共感できないと仕事に対する熱量も変わってくると思うんです。クロスビットは、人口が減っていく中で人の働き方が変わる、そこで発生する課題を解決しようとしている。この「人口減少」という身近な話題に着目していることが共感できた大きなポイントです。

目黒:自分に「近い」と感じられるテーマだと、それにどのように向き合っていくのかのイメージもつきやすいですよね。

藤田:そうですね。また「この課題を解決したい」と謳ってもその課題が本当にあるのか明確でないケースもあります。その課題が明確にあれば、今自分たちがやっていることが何に対してインパクトを与えるのかを見失わず、常にその課題解決を目指して努力できると思うんですよね。


社会に与える影響が大きい、解決の難しい課題に対し本気で取り組んでいる会社に出会った

目黒:​​藤田さんは他社さんからもオファーをいただいていたと伺いました。藤田さんが弊社への入社を決意されるまでの過程で、さまざまな物語があったと思います。ぜひこの時にお二人がどのような会話をされていたのか、教えてください。

若狭様:いろいろありましたよね、藤田さん。

藤田:はい。もう1社オファーをいただいていたので、どちらの会社で挑戦するか迷っていました。

若狭様:意思決定はご自身ですべきだと思っていたので、どちらの企業を選ぶかは藤田さん次第だと伝え、その判断に必要な情報はお伝えしていました。

目黒:​​もう1社はどのような会社だったのですか?

若狭様:クロスビットさんより少し大きい企業でしたよね。大きい会社の方が成果は出やすいかもしれないが、競争率が高くてワンオブゼムになる可能性はある。一方でクロスビットさんはその企業と比較してアーリーフェーズで、自分が主体として立ち上げからグロースまで担当でき、エンタープライズ向けの営業を経験できる可能性も高い、と伝えていました。
しばらくして藤田さんから「せっかくなら、よりアーリーフェーズの会社で挑戦してみたい」とご連絡をいただきました。

藤田:せっかくの機会のため挑戦してみたいなと思ったんです。それに加えて「現場ファースト」の価値観を持ち、大きな課題の解決に向かって本気で取り組んでいる姿勢にも惹かれました。

目黒:その「本気度」は何から感じられたのですか?

藤田:『らくしふ』が、使い慣れている方の多いLINEと連携し、形骸化しない使いやすいシステムであることと、お客様にとって最適な運用方法を考えて、『らくしふ』の導入のみに留まらず他社システムとも連携していることから、「絶対に現場様の課題解決ができるプロダクトだ」と強い意志を感じました。

​​目黒:一部機能の提供だとしてもお客様にとってベストな選択肢をとる姿勢に、プロダクトへのこだわりを感じた、ということですね。


「お客様の課題解決」を中心に考えることに、躊躇せずに挑戦していきたい


目黒:​​現在、藤田さんは元々希望していたエンタープライズ向けの営業に挑戦されていますよね。ぜひどのような姿勢や考え方を重視して、業務に取り組んでいこうと考えられているかを教えてください。

藤田:『らくしふ』は現場様にフィットした使いやすく、課題解決が絶対にできるプロダクトだと思っています。そのためまずは『らくしふ』をさらに有名なプロダクトにして、市場を拡大させていきたいです。

目黒:そのために、取り組む必要のあることや解決すべき課題もあったりするのでしょうか?

藤田:フィールドセールスのみを切り取ると、足元の話にはなりますが強い営業組織を作るために、営業の型が決まっていなかったりノウハウの展開ができていなかったりなどの課題がたくさんあります。
冒頭でも述べたとおり、営業職はお客様自身も気づいていない課題を見つけ、その課題を解決した先にある理想の姿を提示する仕事だと思っています。まずは営業組織を強固なものにするために、他部署も巻き込みながらお客様の課題解決を中心に考えることに躊躇せずにいたいなと思います。

目黒:「お客様の課題解決」に徹底して主眼を置かれていることに、藤田さんの人柄が出ていますね。これからも一緒に頑張っていきましょう。
若狭様、ぜひ最後に藤田さんへエールをお送りいただきたいです。

若狭様:もちろんです。
元々希望されていたエンタープライズ向けの営業をご担当されていて、求めていた環境は揃っているため、あとは実戦あるのみですね。クロスビットさんのトップラインをリードする人材になり、藤田さんがご自身のチームを持たれた際には、ぜひまたご支援させてください。


目黒:若狭様、熱いメッセージありがとうございます。今後とも弊社のミッション実現にお力を貸してください。


<ご支援くださったフォルトナ株式会社について>
BCGやBIG4出身の経験豊富なコンサル出身者をはじめ、日本一のヘッドハンターやTOPエージェント達が在籍されています。
外資系戦略ファームを筆頭としたコンサル転職支援に強みをもつほか、「フォルトナベンチャーズ」としてスタートアップ×次世代リーダーのキャリア支援・事業投資を展開。
オールフォルトナと呼ぶワンチームで成果を創出するカルチャーを重視し、KPIを設けずご相談者への提供価値を最大化している点も特徴です。


サービスへの登録はこちらから行えます。

この記事が参加している募集

入社エントリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?