見出し画像

チェーン店なのに今では味わえない『くるまやラーメン』。

『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』

金沢時代に暮らした長田のマンション前の長田交差点を曲がり、犀川に架かる若宮大橋の方へ向かって自転車を漕いでいくと見覚えのあるチェーン店のラーメン屋を発見した。
『くるまやラーメン』である。
たしか都内では西と東の方しか店舗展開していなかったと思うが、わたしはこの看板をよく目にしていた。

北関東の実家の隣町の街道沿いに2、3店舗展開していたのである。
なので目にしてはいたのだが、まだ上京前の世間知らずのわたしとしては街道ぞいの草臥れかけている店構えのラーメンが旨いはずはないっ!!と浅はかな先入観でくるまやラーメンのラーメンを食べたことがなかったのである。

そんなあまりいい印象をもっていない『くるまやラーメン』を関東から遠く離れた金沢の地で再会するとはこれは何かの思し召しなのではなかろうか?
と何回か通り過ぎた後で意を決して初入店してみたのが引っ越ししてから1年2ヶ月も経ってのことだった...(^^;)ハハハ。

はじめて注文したのが写真のとおり味噌バターチャーシュー麵。
あのまだ思春期を拗らせていた頃に感じていた先入観はいったいナンだったのだろうか?というくらいにわたし好みなニンニクが効きまくった味噌スープとそれに負けない太縮れ麵!?
それに味噌らーめんに必須なもやし炒めが乗り、いつまで経ってもスープが冷めない熱々な仕事っぷりに、我ながら浅はかな浅知恵で食わず嫌いだったことを後悔したのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?