マガジンのカバー画像

写真で二言三言【金沢編】

202
思っていた以上に【金沢編】の記事が多くなってしまったので本編の『写真で一言二言』と切り離して別冊といたしました。
運営しているクリエイター

#片町

男飯の要素全てがここに在る、『宇宙軒食堂』のトンバラ定食!

『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 男飯に必要な要素といえば、『こってり』、『ボリューミー』、『味が濃い』というところであろうか。 自分自身が10代20代の頃であればいざ知らず、とっくに人生のターニングポイントを迎えている初老になっても、こってりと脂っぽくボリューミーで味が濃い、白米が止まらない料理を前にすると脊髄反射で箸が進んでしまうのである。 ここのところ金沢名物である海鮮モノ

堅町のミニブタ店長は今何処??

『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 『ミニブタ』というイキモノが実は全く『ミニ』ではないっ?ということを知ったのもこの2年間の金沢生活でのことだった。 いまだにそうだが、我が家では土日の週末となるとうちの妻も家事はお休みということで、週末は外で外食することになっている。 当然のことながらこの2年間の金沢生活でも同じように過ごしていたのだが、池袋での生活と違い、暮らしているところとお店

金沢にも一風堂?定番の一杯に安心!

『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 石川県下のソウルフードとも言うべき『8番ラーメン』。 祖父母の世代から現在まで、三世代にわたって石川県民の舌の味覚にその記憶を遺伝子レベルで書き込んでいくその戦略は恐ろしいモノがあるが…… 金沢市内においては御輿をはじめ、麵屋大河や神仙など徐々に普段使いのラーメン専門店も増えていった頃合い。 片町、香林坊といった金沢市内の繁華街は特に気合いを入れ

初めて通りかかった長町武家屋敷。

『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 金沢の観光名所といえば、近江町市場に金沢城、兼六園、ひがし茶屋街に香林坊・片町の繁華街、さらには長町武家屋敷。 と、金沢引越以来だいたいこんな順番で観光地を一つ一つ巡ってきたのだが、改めて感じる観光地としての金沢の利点は、こういう観光地がそれなりに遠すぎず近すぎず、バスを使えば一日ですべてを網羅出来るコンパクトな街の姿に在るのでは無いかと。 そん

ついに金沢徘徊も本格的に。

『2014年夏から2016年夏に撮られた写真から、当時の二年間の金沢生活を振り返り、想い出を記録に定着させる写真で二言三言。』 noteでは何度も触れているが、現在カメラで写真を撮ることにハマっていられるのも、金沢の街並みにハマったことがきっかけである。 長田のマンションから彦三の職場まで行きは金石街道を真っ直ぐ武蔵ヶ辻へ向かうバスに乗って通勤し、帰りは彦三から長田まで歩いて帰ることが、着任時の2014年7月が終わる頃には早くもルーティンとなっていた。 当初はバスのルート