R ---廻---低浮上

四月から高校生 発達障害 躁鬱病患者として の救いの手となりたい 吹奏楽部フルート…

R ---廻---低浮上

四月から高校生 発達障害 躁鬱病患者として の救いの手となりたい 吹奏楽部フルート担当です 語彙力強化のため頑張ります

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

Rです 語彙力つけたくて始めました 頑張ります( よろしくおねがいします アドバイスいただけると嬉しいです

    • お久しぶりです

      高校受験 合理的配慮を受け 無事に終わることができました そして無事合格しました こちらでの活動は不定期になりますが よろしくお願いします!

      • 発達障害と消しゴム

        僕は学校でよく消しゴムをなくします。 消しゴムを使ったあと筆箱にきちんと戻していないか、蓋やチャックを閉め忘れていました。 なくしたあと消しゴムがボロボロに分解されてみつかったこともあります(誰かに踏まれたみたいです そこで僕が考え付いたのが 消しゴムに紐をつけておくです。 簡単に説明すると 消しゴムにどうにかこうにか長めの紐をつけて筆箱につけておく というものです。 ちゃんと消しゴムをしまわないと筆箱からプラプラして邪魔だし、なんといってもダサい! 消しゴ

        • 発達障害の高校受験

          僕は普通に公立・私立両方受験をし、みんなと同じように過ごすつもりです。 しかし僕は文字を読むのが苦手です。時間がかかったり、目をきちんと追えなかったり、呼び飛ばしたり、もう一度読んでしまったり… そこで母が買ってくれたのがDAISOで売っていた カラーバールーペ 真ん中に黄緑のラインが入っていることで読みたいところを強調し、読みやすくしてくれます (大好きな太宰先生の人間失格ですね☆) こんな感じになります。 僕はこのルーペをテストで医師の診断の元、使用許可をも

        • 固定された記事

        はじめまして

          僕は発達障害

          僕は発達障害を持っています 注意欠陥や多動などの ADHD 強いこだわりを持つ 自閉症スペクトラム 読み書きや計算などの 学習障害五感が敏感で生活に支障がでる 感覚過敏 を持っています。 今まで沢山の方に悩まされてきました 例えば忘れ物、何度も間違える、ミスに気づかない、忘れないようにメモした紙を失くす、周りの小さな音や香り、目に入るものが気になりすぎる 文字が読みにくい、字がきたない(筆圧のコントロールが難しい) 体を思い通りに動かせず、体育が苦手、(

          僕は発達障害