next innovation

next innovation

最近の記事

第94回全商簿記検定1級会計 解答

全商簿記検定1級お疲れ様でした。 講評を行いたいと思います。 第一問 仕訳問題でした。 標準的な問題で無難に完答できたかと思います。 第二問 比率及び銀行勘定調整表と連結会計からでした。 落ち着いて解ければ問題なく完答できたかと思います。 第三問 語群抜粋でした。 法規集で確認願います。 第四問 貸借対照表と損益計算書(営業利益)と当期純利益を求める 問題でした。付記事項をそのまま読めばよいので無難に完答できたかと思います。 無断転載禁止です。 解答用紙がないため自

    • 第93回全商簿記1級会計 解説

      全商簿記1級お疲れ様でした 連結会計部分がわからないとご指摘がありましたので解説を作成致しました。 全商簿記1級会計は内容的には資本連結が中心になっており成果連結等がないため、非常に解きやすいと思います。学生の皆様には是非マスターしていただきたいです 解説PDF

      • 第93回全商簿記1級 会計 解答

        <講評> 全商簿記検定1級お疲れ様でした。 どうでしたでしょうか? 問題の難易度としては易しかったと思われます 第一問 平均的な仕訳問題でした。 無難に完答できたかと思います。 第二問 比率と連結損益計算書と連結株主資本等変動計算書と連結貸借対照表の作成でした。特に問題はないかと思います 第三問 語群抜粋でした。 第四問 貸借対照表と損益計算書の作成問題でした。 付記事項の支払手数料は売買目的有価証券購入時に発生した買い入れ手数料であり、付随費用の性質があるため購入代

      第94回全商簿記検定1級会計 解答