見出し画像

訪問看護や、退院調整に関わるナース向けハンドブックが完成、販売開始されました!

株式会社医学書院様より在宅ケアに関わる看護師に向けた実用性の高いハンドブックを刊行しました。ウィル訪問看護ステーションの看護師の「こういう本があったらいいのに・・・!」という一言から始まり、私たち自身が欲しい情報だけでなく、安心して在宅ケア領域で看護に熱中できるナースがこれから一人でも多く増えることを目的に執筆しました。今回、貴重なご縁を頂いた医学書院の皆さまには感謝申し上げます。

それではどんな本なのか紹介させてください。

現場で参照したいスケールやツールを豊富に掲載

例えば、訪問時にスキンテアを発見した時に、その場で分類に従った処置方法の選別表、小児の発達段階別に見た栄養や水分量の表、血尿のスケールや、抗精神病薬の基本的作用とポイント、主な抗がん剤とその副作用の一覧・観察のポイント、予後予測のスコア表、嚥下テストや様々な訓練方法・・などなど、様々な在宅看護の場面で目の前でおこる現象を客観的に表現したい/介入したい時に使えるツールを幅広く網羅することを心がけました。

なお、単にスケール等を紹介するのではなく、在宅ケアにおいてのポイントや”あるある”などを盛り込んでいるのが特徴です。

画像1

必要となる社会資源や制度なども、分かりやすくまとめました

介護保険と医療保険って?という基本だけでなく、難病の方が使える制度やサービスは?小児・障害児が利用できるサービスやポイントは?経済的に余裕のない人へのサポートは?吸引機は買うの?介護ベッドは借りれる?ストマのアクセサリはどうするの?などなど、その人が住み慣れた生活を送り続けるため/退院して安定して生活するために、必要な資源やサポートと、それらの具体的な手続きなどについても言及しています。

画像2

現場で私たちが大切にしなければならない情報も掲載

現場では利用者や家族にとって大切な場面や、困難な課題に立ち会うことも多くあります。意思決定支援とは、・・アドバンスケアプランニングと事前指示の違い・・コミュニケーションの枠組み・・お看取りをしたのちに必要な手続き・・・インシデント・アクシデント・・・身体拘束や虐待・・事故の発生・・災害時の対応・・などなど、困った時、困りそうなときに少しでも手助けになることをまとめました。

画像3

最後に目次の紹介です

以下は目次ですが、在宅ケア領域はとても幅広い対象を看護するということに気づきます。全ての対象や現象へパーフェクトに介入できるスーパーナースになるのは難しくとも、最前線で踏ん張っている中でより良い看護にちょっとでも繋がる手助けになればとても幸いです。なお、本当は「倫理的課題の検討」や「家族支援」など更に盛り込みたいこともあったのですがページ等の都合上、今回の版では難しかったため、次のチャンスがあれば書き加えたいと思っています。

Part 1 ケア・処置別
 皮膚へのケアが必要な人
  褥瘡
  スキン-テア
 皮膚トラブルリスクのある人
  褥瘡予防
  失禁関連皮膚炎(おむつかぶれなど)の予防とケア
 排泄ケアが必要な人
  膀胱留置カテーテル,腎瘻・膀胱瘻カテーテル
  ストーマ・ストーマ周囲
 栄養ケアが必要な人
  栄養状態の評価
  摂食支援
  経鼻経管栄養(成人)
  経管栄養(小児)
  胃瘻
 呼吸ケアが必要な人
  基本事項
  人工呼吸器管理
  吸引
  気管カニューレ
  在宅酸素療法(HOT)
 糖尿病治療が必要な人
  生活習慣の見直し(食事療法,運動療法)
  薬物療法
  対応
 透析治療を受けている人
  基本事項
  管理
 注射・輸液をしている人
  基本事項
  在宅中心静脈栄養法(HPN)
  患者自己調節鎮痛法(PCA)
 在宅がん化学療法を受けている人
  抗がん薬,副作用と対策
  指導のポイント

Part 2 健康障害別
 認知症をもつ人
  評価
  症状のケア
  支援
 精神疾患をもつ人
  アセスメント,観察
  治療薬と副作用,基本的態度
 COPD など慢性呼吸不全のある人
  呼吸不全
  吸入器,吸入補助具
  呼吸リハビリテーション
  自己効力理論を活用した支援
 がんによる終末期の人
  痛みと予後
  がん悪液質
 非がんによる終末期の人
  心不全
  老衰
 難病(神経・筋疾患など)をもつ人
  心理的変化とかかわり方
 重症心身障害児,超重症児,準超重症児
  定義,判定基準
  よくみられる合併症とケア
  日常のケア
  医療的ケア児

Part 3 現場において重要な情報
 意思決定支援
  意思決定支援の流れ
  患者の感情表出を促すコミュニケーション技術「NURSE」
  ACP
  看取り後の手続きと期限の一覧
 安全対策
  インシデント
  暴力・ハラスメント
  身体拘束
  虐待
  乳幼児の安全対策
 事故対応
  事故対応の流れ
 退院調整
  主な確認事項
 災害
  災害時の対応

Part 4 社会保障・社会資源
 介護保険・医療保険制度
  必ず押さえておきたい知識
 障害者・障害児へのサービス
  障害福祉サービスのしくみ
  身体・知的障害者でよく利用するサービス
  精神障害者でよく利用するサービス
  障害児へのサービス
 難病患者へのサービス
 高齢者へのサービス
  高齢者が利用するサービスのしくみ
  暮らしにまつわるサービス
  判断能力が不十分な人や金銭管理に不安のある人を守るための制度
 経済的困窮にある人のための制度
  医療費自己負担を軽減するための制度
  生活(費)にまつわる制度

その他 よく参照するスケール・ツール,情報
 小児
 成人・高齢者

ウィル訪問看護ステーションでは、「全ての人に家に帰る選択肢を」実現するため、引き続き取り組んで参ります。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?