明るさ暗さ陽気と陰状態

生き方 生きる 生きづらさ
それぞれ万人に共通する 

多感な時期に喰らった言葉の意味の捉え方は異なりそれは感情で濾過できるひと 感情に陰として残るひと 弱い強いで差別しようとする社会 
長く生きてきました 過去の入退院や部屋に引きこもった日々 グルグル運転して走ってた頃
すべて忘れてない自己嫌悪や自己愛が強いと

 プラスになって55歳の私になった マイナス思考はある、けど、それを含めて昇華が始まってると感じる  苦しさ自己嫌悪や無謀な行動  浴びた言葉や向けられた視線  晒されたプライバシー

すべて飲みこんでやっと社会性人間を形づくる  ある種の実験を受けたみたいな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?