テニスの審判の資格 C級審判について

取りたい人がいるなら自分が取った時について話します。

まあ基本は各都道府県のテニス協会が1年に1回ぐらいやりますよーって言って応募する感じかね。埼玉だったら上尾スポーツセンターにいって講習を受ける。午前中に講習を受けて、午後は試験。

この午後の試験だけど午前中にテストの出る範囲をほとんどお足得てくれるからありがたい。30人受験して30人合格するような小学校を卒業してるレベルなら誰でも取得可能であります。

参加者の9割がテニススクール生のご婦人ばかりですかな。

こういう方たちが審判をしてくれているから選手が伸び伸びとプレーできるんだよね。感謝しないと。まあ審判も人間ですので選手以上に見えてない時があり、選手たちが勝手に試合をすることもあるんですけどね。

まあしゃあないね。むずいよね。ボールが早くて見えんよね。
ジャッジってマジで難しいよね。
ボールが見えてなくて選手に怒られて、自分達でゲーム進めちゃうなんて屈辱もあるらしいね。いやはや何とも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?