見出し画像

ビールの備忘録

 先週のこと。友人が暮らすシェアハウスにて、ビールの飲み比べ会が行われたので参加することに。
 オクトーバーフェストの代わりらしい(?)。

 ビール会では、ショットグラスと5段階での評価と感想を書くプリントが配られたので、そのメモをもとにnoteにも感想を転記したいと思います。(とはいっても感想らしい感想はあまり書いておらず、ほぼ5段階評価しか書いていません)

 順番はプリントに書いてある順で、飲んだ順ではありません。

Duvel Triple hop 2
サンフーヤンファイブ 4
サンフーヤンイレブン 3(面白い味,レトロな懐かしさがある)
シメイレッド 3
サンフーヤントリベル 5
ブルームーン 5
デリリウムアルゲントゥム 2(苦い.飲みやすさはある)
フレッシュホップIPA 1(苦い)
シェファーホッファーグレープフルーツ 5
Heineken 3
リンデマンスフロンボワーズ 5
goose IPA 2……と思ったけど取り消して3(苦いと思ったけど後味は好み)
CHIMAY GOLD BLOND 4(珍しい味,麦っぽさを感じる)
TAIWAN BEER 4(すっきり,飲みやすい,麦っぽさ)
BINTANG 3(苦味があり、ビールっぽい)
CORAL CERVEJA 4(飲みやすい)
Newton 青リンゴ 5
ヌーベルセゾン 5
Steen brugge brond 3
hinano tahiti 5
budseiser 3(サラッとしてて癖がなく飲みやすい)
ベルドッグヤングランドプレステージ 2(ウイスキーみたい)
ロスフォールト6 4.5
liefmans 5
apple cinnamon ale 5(思ったより酸味強い)
staroprsmen premium 4

 私は26種類のビールを飲んでいたようです。
 ちなみにビールの種類は64種類置いていたとのこと。
 あんまり普段はビールを飲まないのだけど、こうしていろいろ味わってみるのもたまにはいいものですね🍻

より素敵なものをお届けできるよう頑張ります。よかったらブログにも遊びにきてね。http://www.wuzuki.com/