見出し画像

スマホの地図アプリを過信して

昨日、渋谷区の中学にSDGsボードゲームの打ち合わせに行きました。
Webで調べると渋谷駅南口から徒歩12分。
そういえばもっと南側に新南口というのもあった気がする。これならさらに近いかも。
電車から降りたタイミングでスマホの地図アプリを見ると7分と表示。これは近くてラッキー。
そして改札を出た。
あれ、学校のある場所から見て駅の反対側、東側にしか出口がない。
そして学校のある線路の反対側に行くには少し先まで歩かないといけなそう……
ということで思ったより時間がかかってあせりました。
何でこうなったのかな?
地図アプリは学校のある側の道路からの時間を示し、実際本人がいるのは駅のホーム。この違いが目的地までの所要時間のずれを生み出したようです。
初めて行く場所は、余裕をもって着くようにしないといけないですね……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?